ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2022年02月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

「共産党議席空白」で、
候補者も決まってない自治体が多いという。

中には、「小さくても輝く自治体」で有名な長野県栄村だとか、
「原発」問題に直面する、山口県上関町とか、
福島原発の避難が続く、福島県浪江町、双葉町、
嘉手納基地の沖縄県嘉手納町・・
などなど。

候補者活動もできずに、住民要求のために戦えるのか?

かつては一斉地方選挙の前年には「移住候補者」の呼びかけがあったが、
久しぶりに見た。

ただ、都会の退職者のUターンなんかに頼っても、
もともと田舎を嫌って都会に出てきたような人が、簡単に応募はしないだろう。

むしろ、民青同盟の若者が、都会のワーキングプアから脱して新しい道を開いてくれんかな。

旧・南光町の山田町長は、30代のよそ者が町民に支持されてK同支配の町を立て直しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月11日 18時11分19秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: