Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

愛知県稲沢市 性海… New! トンカツ1188さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.23
XML
カテゴリ: 介護




ヘラルボニー、障害のある人のための災害情報を届ける活動
「#障害者を消さない」を始動



​避難所で困難を抱える人への情報をまとめた特設サイトを公開​





はじめに、この度の令和6年1月1日に発生した

犠牲となられた方々におくやみを申し上げるとともに、
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

「異彩を、放て。」をミッションに掲げ、
福祉領域の拡張を進める株式会社ヘラルボニー
(本社:岩手県盛岡市/代表取締役Co-CEO:
松田 崇弥、松田 文登/以下、ヘラルボニー)
は、避難所などにおいて困難を抱える
障害のある人たちのためのガイドライン・災害時に
役立つ情報をまとめた特設ページを公開し、
同時に「#障害者を消さない」を始動。

SNSを通じて被災地にいる
障害のある人たちのリアルな声を届ける活動を開始します。



​■東日本大震災、避難所から障害者が消えた​

2011年に発生した東日本大震災。

その後、重度の知的障害のある子どもや大人200人余りが、
避難先を転々としている現状が報道※1されました。

知的障害や発達障害など、障害のある人のなかには、
突然の環境の変化に対してパニックを起こして大声を出したり、
落ち着きを失ってしまう方が多くいます。

ですが、
これらの特性についていまだ一般には知られておらず、
災害など非常時における配慮はまだ十分ではありません。

そのようななか、障害のある人たちが
避難所から追いやられたり、自ら「健常者と同じ場所には(迷惑をかけてしまうので)いられない」
と避難所を去っていく状況がありました。

※1 2011年3月29日 朝日新聞

​■「#障害者を消さない」について​

能登半島で発生した地震において被災された方々の中にも、障害のある人は必ずいます。

障害のある人が被災地・避難所で本当に必要とする情報を
当事者だけでなく、多くの人に知っていただくため、
SNSを通じて「#障害者を消さない」を始動します。



​特設Webサイト|障害のある人のための災害ガイドライン

避難所などにおいて困難を抱える障害のある人たちのための
ガイドライン・災害時に役立つ情報をまとめた
特設ページを公開しました。

「災害用コミュニケーションボード」などを掲載しています。

ぜひご活用ください。

特設WebサイトURL

https://emergency.heralbony.jp

​■災害時に必要な情報・困りごとをSNS「#障害者を消さない」で募集​

当事者でない人たちが想像できることには限界があります。

何が本当に必要な情報なのか、困っていることなのか、
障害のある当事者だけでなく多くの人にその声を届けるため、
SNSで広く情報を募集します。

また、本特設ページに追加で記載してほしい情報についても
引き続き募集します。

ヘラルボニー公式Xアカウント(@heralbony)宛にハッシュタグ「#障害者を消さない」をつけて情報をお寄せください。

​​ ヘラルボニー公式Xアカウント
https://twitter.com/heralbony


​[PRTIMES] ​​​




いざという時の為にこういうアカウントがあることを
知っておくだけでも違いますね。



















にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 成人自閉症者育児へ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.15 05:22:24
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: