お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2016/05/25
XML


ネット仲間のうちで2人ほど、パソコンが勝手にwindows10に自動バージョンアップしてしまった、という方がいた。
勿論、無料だからと、進んでバージョンアップしたという方もいる。

これまではんらのパソコンも、何度もwindows10にバージョンアップしませんか~?とお誘いしてくれたけれど、
50代のアナログ人間のはんらには昔ながらのほうがいいわ~と、
そのままお誘いは無視してきた。

が!

はんらのパソコンも昨夜、気づいたら勝手にバージョンアップが始まっていた。
頼んでないのに~!
そして、途中で止める方法がない!!!汗;

ちょっと大きめの翻訳をやってた途中だから、
翻訳ファイルがどうなっちゃったかと気が気でなかった。

おまけにバージョンアップに時間がかかった。

夜11時15分くらいに始まったと思うが、
夜中の1時になっても終わらない!!!

うちには、デスクトップの本体が3台、
モニターが2台、
ノートパソコンが1台あるから、
とりあえず、他のパソコンで翻訳作業はできる。

でも、途中までやってた翻訳ファイルがどうなったか気になって寝られない~!

どーしよ、どーしよと騒ぐはんらによしくんは、

「ヨハンくん(よしくんの友達のコンピュータオタク少年)はwindows10はお勧めって言ってたよ」

「でも反応がすごく遅いんだって」

「何かがパソコンを終了させるたびに消えて、再起動するたびにまたセットアップしなきゃならないんだって」

と、はんらを安心させたいのか不安に陥れたいのか、錯乱させるようなことを言う。


そう言えば、数日前にやはり勝手にバージョンアップされてしまったとおっしゃってたマチ姉さん、あれ以来、ブログアップされてないわ!
何か不具合でも???
と、何だか更に心配に~。
(その時刻にはまだマチ姉さんの新しいエントリーを拝見してなかったの)


結局、1時過ぎにバージョンアップが終わったが、
そのあとがまた長~~~い。

「既存のファイルは無事に元の位置に保存されています」
という文字が画面いっぱいに現れ、そのまま1分間くらいフリーズ。

「新しい機能が盛りだくさん」
みたいな文字が次に現れて、またまた1分間。

そんな文字が何回も出ては消え、
その間、画面下には
「パソコンを消さないでください」

そんなこたぁいーから、
サッサと終わらんか!!!

と、きっと、短気な韓国人だったら怒りまくってるかも。


全部終わって、翻訳ファイルの無事を確認できたのは、
真夜中1時15分。
丸々2時間かかった。

その間、ノートパソコンで翻訳をやってたんだけど、
ノートパソコンのキーボード、使いにくくてなかなか進まないし。。。

バージョンアップするなら、昼間の時間、
できれば、翻訳の暇な時にやってほしかったわ。。。(TT)


今朝、起動させたら、やっぱりなんか、のろ~~~い。

今、windows10で書いてますが、まだ慣れないわ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/05/25 08:47:07 AM
コメント(10) | コメントを書く
[パソコン・スマホ若葉マーク] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:我が家も勝手にwindows10(05/25)  
三河の住人  さん
私のPCはずいぶん間wからWindows10ですが いろいろいろいろ不具合が出てきます。
一番の不都合は マウスで文章をポイント?するときのクリックがヘン。
また不具合を通知すると あやしい案内が出るようになります。Remage Repair の無料☆☆☆ やったら最後PCに居座り続けています。
今もWindows10と変換機能を使ったら それに反応して 無料アップグレードの窓が出てきました。
あこぎな商法です「Windows10」

(2016/05/25 09:09:16 AM)

Re[1]:我が家も勝手にwindows10(05/25)  
はんら  さん
三河の住人さん

>私のPCはずいぶん間wからWindows10ですが いろいろいろいろ不具合が出てきます。
>一番の不都合は マウスで文章をポイント?するときのクリックがヘン。
>また不具合を通知すると あやしい案内が出るようになります。Remage Repair の無料☆☆☆ やったら最後PCに居座り続けています。
>今もWindows10と変換機能を使ったら それに反応して 無料アップグレードの窓が出てきました。

住人さんはエクスプローラーですか?
10はエクスプローラーだと不具合が多く、クロームを使ったほうがいいというのを検索してたら見かけました。
私はクロームは使ったことがあるんですけど慣れなくて使いにくく、やっぱりエクスプローラーです。
1ヶ月間は元の7に戻せるみたいですね。
どうしようかな。。。

>あこぎな商法です「Windows10」

ホントです!
7は数年後にはサポートが終了するから、今のうちから10に慣れておいたほうがいいという意見も見かけますが、どうなんでしょうね???

(2016/05/25 09:56:53 AM)

Re:我が家も勝手にwindows10(05/25)  
私は、慌てて、途中でキャンセルしました。が、その後、7に戻すのに四苦八苦、大汗かきました。次男が使う方の家族用パソコンだったからです。その後も、カナ入力の次男のカナ入力が、てきなくなって、もどしたり、何せ、パソコンの事は全て長男まかせだったので、長男が、家を出て以来本当、こんな時困ります (2016/05/25 11:47:54 AM)

Re[1]:我が家も勝手にwindows10(05/25)  
はんら  さん
ジェウニー1072さん

>私は、慌てて、途中でキャンセルしました。

途中でキャンセルできないように勝手にバージョンアップしてしまうこともあるんですよ~。
ちょっといろいろ検索してみたら、随分と話題になってた模様です。

>が、その後、7に戻すのに四苦八苦、大汗かきました。次男が使う方の家族用パソコンだったからです。その後も、カナ入力の次男のカナ入力が、てきなくなって、もどしたり、何せ、パソコンの事は全て長男まかせだったので、長男が、家を出て以来本当、こんな時困ります

1か月以内にはまた7に戻せるようですけど、やはり時間もかかって大変みたいですね。
うちは長男はパソコン世代のはずなのにパソコン音痴、次男は既にパソコン世代ではないので、誰にも頼れません~。汗;

(2016/05/25 12:35:39 PM)

Re:我が家も勝手にwindows10(05/25)  
ナビです^^ さん
こんにちは。おひさしぶりです^^
私もつい月曜日にお買い物に行っている間に勝手にアップグレードされていたんですよ~!
帰宅してびっくり、勝手にインストールしてるなんて酷いですよね。
でも最後の確認の認証のところで承諾しないにチェックを入れることで何とかインストを回避しました^^;
自動アップデートを阻止するように設定しましたが(ネットに情報が出ています)
それもいつまで持ちこたえてくれるかわからないようです(ネット情報)
勝手にインストールするなんてめちゃくちゃですよね! (2016/05/25 01:36:28 PM)

Re[1]:我が家も勝手にwindows10(05/25)  
はんら  さん
ナビです^^さん

>こんにちは。おひさしぶりです^^

お久しぶり~!
お元気ですよね???^^

>私もつい月曜日にお買い物に行っている間に勝手にアップグレードされていたんですよ~!
>帰宅してびっくり、勝手にインストールしてるなんて酷いですよね。

まさに!
そんな感じですよね~!
誰も頼んでないのに!!!って気分。

>でも最後の確認の認証のところで承諾しないにチェックを入れることで何とかインストを回避しました^^;

あ~、あそこで承諾しないにチェック入れると、そのまま7ですか?
私はバージョンアップに2時間もかかったのに、もしあそこで承諾しなかったら、また元に戻るのに2時間かかるんじゃないかと思うと恐ろしくて、そのまま承諾しちゃいましたよ~!^^;

>自動アップデートを阻止するように設定しましたが(ネットに情報が出ています)
>それもいつまで持ちこたえてくれるかわからないようです(ネット情報)

いろいろ出てますよね。
私も今回、こうなってびっくりして検索してみたら、もう既に皆さん、大騒ぎしてたんですね。^^;

>勝手にインストールするなんてめちゃくちゃですよね!

ホントですよ~!
せめて途中でキャンセルできるようにしてくれないと!
途中キャンセルもできず、2時間、ずっと勝手にバージョンアップして・・・
例えば大事なファイルが入ってるパソコンが、突然、2時間使えなかったとして損害が生じたら、誰が責任取ってくれるんでしょうね?

(2016/05/25 04:25:50 PM)

Re:我が家も勝手にwindows10(05/25)  
kanna25  さん
はんらさんも、勝手に10にさせられたのですね。マチ姉のPCは、今のところ問題なく動いていますが。。。。

確かPCの設定でup dateの所があって、マチ姉は、自動更新にチェックを入れてありました。以前エクプローラの脆弱性の問題がありましたが、その部分の改良版が出ました。念のためにup dateの履歴を見たら、この時は自動更新されていました。
たまには良いこともあるようですが、手動更新にする方法もあります。でもマメに更新していないと、これまた面倒な事になりました。(二男の大学時代のPC)

ユビキタス社会というけど、切れない包丁でいつも「指切った!」状態です。トホ~( ;∀;) (2016/05/25 07:16:32 PM)

Re[1]:我が家も勝手にwindows10(05/25)  
はんら  さん
kanna25さん

>はんらさんも、勝手に10にさせられたのですね。マチ姉のPCは、今のところ問題なく動いていますが。。。。

そうなんですよ。
今日一日、翻訳しながら様子を見ましたが、便利に感じる面もあり、不便に感じる面もあり、ってところです。

>確かPCの設定でup dateの所があって、マチ姉は、自動更新にチェックを入れてありました。以前エクプローラの脆弱性の問題がありましたが、その部分の改良版が出ました。念のためにup dateの履歴を見たら、この時は自動更新されていました。

私はエクスプローラーのアップデートなどは「手動更新」にしてありました。

>たまには良いこともあるようですが、手動更新にする方法もあります。でもマメに更新していないと、これまた面倒な事になりました。(二男の大学時代のPC)

私のパソコンは以前、何かが勝手にアップデートされて、パソコンが使えなくなって、また元に戻したことがあります。
いろいろと面倒ですよね~

>ユビキタス社会というけど、切れない包丁でいつも「指切った!」状態です。トホ~( ;∀;)

一家に一人くらい、パソコンが得意な人間がいたらいいなぁ~といつも思います。

(2016/05/25 09:18:00 PM)

Re:我が家も勝手にwindows10(05/25)  
いやだ、おそろし~~。。

実は私も先日、強制的にバージョンアップされかけるメッセージが出たんですけど、「延期します」ってのを押して、回避しました。いよいよしないといけないのかな・・・って。

皆の反応見てからやろうとおもってたんですが、周りにいなくて。
はんらさんの見て、ますます不安です。
無料期間が半年を切ったらしいです。。いやだなあ。 (2016/05/26 01:44:52 AM)

Re[1]:我が家も勝手にwindows10(05/25)  
はんら  さん
エルマチャイ13。さん

>いやだ、おそろし~~。。

>実は私も先日、強制的にバージョンアップされかけるメッセージが出たんですけど、「延期します」ってのを押して、回避しました。いよいよしないといけないのかな・・・って。

だったらもう予約されちゃってるので、その予約日時にイキナリバージョンアップが始まると思います。
予約日時はどこかを見たらわかるみたいですよ。
検索したらいろいろ出てくると思います。
ある教授は、授業中に、使ってたパソコンのバージョンアップがいきなり始まって授業が中止になっちゃったとか。

(2016/05/26 07:55:08 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

タイミング! New! 韓国の達人!さん

息子の家族と食事 New! ニコ67さん

JARD HAMtte 交信パ… New! 幹雄319さん

ちょっと張り切り過… New! 三河の住人さん

はじめてのオレンジ… New! 朝葉晴瑠砂922さん

Comments

はんら @ Re[1]:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! nik-oさんへ nik-oさん、ゴルフの方がよ…
nik-o @ Re:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! こうしたコンサートに行く事は無いけど、…
はんら @ Re[1]:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! ニコ67さんへ あ! 私が行くところも近…
ニコ67 @ Re:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! 私が、カラーリングしてもらっているのも…
はんら @ Re[1]:オボイナル、第2段(05/08) New! 人間辛抱さんへ 日本の父の日は今年は6月…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: