お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2018/11/23
XML
テーマ: 韓国!(17698)
カテゴリ: 日本語講師
はんらが日本語を教えている日本語教室の皆さんは、
少し日本語ができるので、
自由旅行で日本に行く人がほとんどだ。

息子さんや娘さんが日本人と結婚したという人が3人もいて、
その方々が行く日本は、観光地ではなくて住宅街だ。

そしてよく言われるのが、
「日本で病院を見かけなかった」

個人病院が、韓国とは違う様子をしているので、目に入らないのですね。

韓国の個人病院は、こんな感じです。


20181008_172624
はんらの住むマンション団地の真横にあるビルです。
1階にセブンイレブンが見えます。
3階が韓方病院、4階が内科医院、5階が歯医者です。


20181008_172635
その隣のビルです。
1階はパン屋さん。
2階が韓方病院、3階が歯医者です。
(4階が教会、5階がエステ)


20181008_172805
そのまた隣です。
左のビルは、1階がパン屋さん、
2階がペインクリニック、3階が内科医院、5階が歯医者です。
右のビルは、1階がメガネ屋。
2階が韓方病院、3階が小児科医院、4階が耳鼻咽喉科医院です。
(5階はコンピューター教室)


20181008_172709
その隣が、1階がサーティーワン、2階が美容院、4階がはんらの通うカーブス(スポーツジム)。


こんな感じで、町内、病院だらけなんだけど、
個人病院はほとんどが、こんなふうにビルの中に入ってる。

韓国人は、病院はこういう姿であるはず、
と思っているので、日本の病院が目に入らないのだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/11/23 07:35:26 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:病院がありませんでした。(11/23)  
東京はやはりビル開業が多いですが、地方では住居併設クリニックが多いですね。
韓国は看板が大きくて目が回りそう。笑
日本の看板が控えめに感じます。
やはり東京には大きな病院もよりどりみどりですが、地方は片手で数えるうちから選ぶくらいですね。
はんらさんの街、生活にはじゅうぶんな街ですね。天安駅のオブジェを思い出しました。笑 (2018/11/23 08:15:55 AM)

Re[1]:病院がありませんでした。(11/23)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さんへ

うちの団地が千世帯、すぐ北側にも千世帯、西側には4千世帯、東側は2千世帯の団地です。
人も子供も多すぎる町です。^^
少子高齢化はウソじゃないかと錯覚します。

(2018/11/23 08:34:35 AM)

Re:病院がありませんでした。(11/23)  
maki5417  さん
雑居ビルでの開業は少ないです。

当地では、一番大きな建物は病院です。
地方は車社会なので、大きな駐車場をもった戸建てが多いです。

ロンドンも外国人にはわかりにくいですね。
かかりつけ医のせいでしょう。

「牙科」「は、中国でよく見る看板です。
歯医者さんですが、とても違和感を感じ、見るとギクッとします。 (2018/11/23 09:25:48 AM)

Re[1]:病院がありませんでした。(11/23)  
はんら  さん
maki5417さんへ

私の実家も田舎なので、大きな建物というと病院です。
あの駐車場つきの戸建てがまさか病院だとは、韓国人には思えないのでしょう。
授業では、病院での会話みたいなのも出てきますが、そのたびに受講生から
「日本で病院を見かけなかった」
という話が出ます。^^

(2018/11/23 09:34:33 AM)

Re:病院がありませんでした。(11/23)  
ジェウニー さん
我が家のそばの個人病院もほとんど、ビル内です。御自分の家で開業されてる医院もいくつかは、あるけど。私の行ってる内科は一戸建てなんですが、医者の自宅は別にあって、そこは、病院だけ。
私達の子供時代はお医者さんは、ご自宅に医院を兼ねていて、夜間など時間外でも、みてくれたものですけどね。今はそういう煩わしいのが嫌だからなんでしょうね (2018/11/23 09:51:27 AM)

Re:病院がありませんでした。(11/23)  
三河の住人  さん
そういうちょっちした違いが日韓間には、たくさんあるのですが見分けのつかない容ぼうが邪魔をして相互理解を妨げているのです。

日韓ここが違う事典でも作りませんか。

(2018/11/23 10:12:39 AM)

Re[1]:病院がありませんでした。(11/23)  
はんら  さん
ジェウニーさんへ

そうそう、子供の頃は病院はご自宅の敷地内で、医者はお昼ご飯もご自宅で食べてました。
医者の息子が同級生だと、敷地内で、会っちゃったりしてました。^^

(2018/11/23 01:24:42 PM)

Re[1]:病院がありませんでした。(11/23)  
はんら  さん
三河の住人さんへ

おっしゃるとおり、容貌が似ているからこそ、誤解が生まれ、相互理解が難しくなってるんでしょうね。
日韓ここが違う、私は呉善花さんの書物が、個人的にはとても役立ちました。

(2018/11/23 01:34:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

タイミング! New! 韓国の達人!さん

息子の家族と食事 New! ニコ67さん

JARD HAMtte 交信パ… New! 幹雄319さん

ちょっと張り切り過… New! 三河の住人さん

はじめてのオレンジ… New! 朝葉晴瑠砂922さん

Comments

はんら @ Re[1]:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! nik-oさんへ nik-oさん、ゴルフの方がよ…
nik-o @ Re:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! こうしたコンサートに行く事は無いけど、…
はんら @ Re[1]:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! ニコ67さんへ あ! 私が行くところも近…
ニコ67 @ Re:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! 私が、カラーリングしてもらっているのも…
はんら @ Re[1]:オボイナル、第2段(05/08) New! 人間辛抱さんへ 日本の父の日は今年は6月…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: