井原線ふるさとじゃ~ナル

井原線ふるさとじゃ~ナル

全て | なんでんかんでん | ★徒然亭閑話 | ★井原線まちおこしネット事務局 | ★ほのぼのウォーク写真館 | ★井原線沿線美術館だより | ★うまいもん! | 会社経営 | ☆健康日記 | ♪ 井原線まちおこし楽市♪ | ★井原線おでかけガイド | ★晴れの国おかやま元気ネット | 畳屋おやじのブログ | ★ふるさと井原考 | ★アーカイブイベント! | ・アイデアマラソン | ★井原線ウォーク&観光情報 | しゃむろっくの『チョットひと言劇場 』 | ★イベントふぉとアルバム | ★自然観察 | ★『井原線ウォークのひとこま』 | 『日々のつぶやき』 | 『気づき』 | ◆井原線ブログ事務局◆ | 【ふるさと井原夢づくりプラン】 | 夢枕控え帳 | 『おかだ農園』 | ☆エコライフ日記 | 『心象風景』 | ★岡山井原弁 | ★『気になる記事ヨミ』 | ★アルバム『この人と一緒に』 | 【先人顕彰会・井原】 | “おぎゃ~と生れてXXXXX日” | 【井原歩こう会】 | 【読書Memo】 | 井原線夢番地ギャラリー | 『ふるさと いずえ情報局』 | 菓子工房のらのら | 井原線マスコミ伝播紹介 | 『ヒントMemo』 | 《畳縁工芸ギャラリー》 | ♡でんちゅうくん♡ | たたみべり | 畳ギャラリー | 「エコタウンいばら」 | 「出部歴史研究会」 | 取材ノート | 「畳屋にできるSDGs」 | パンセ | ほほほのおと。 | 【井原線ウォークガイド】
2023.11.29
XML
11月29日(水)晴れ
 令和5年の井原線ウォーク納めのウォークは「懐かしの井笠鉄道廃線 神辺線ウォーク」を11月26日に開催しました。
 神辺駅9時25分集合、写真は井原鉄道神辺駅。こちらは駅員さんがいるが、JR福塩線神辺駅は無人駅となっている。さびしいねぇ。

 いつものように挨拶してコースの説明をしてT氏のストレッチ。これが今年の納めのストレッチ。
 ・・・来年も井原線ウォークの継続を望む声。
 ・・・毎月というのはできないけどイベントやコラボ企画として計画運営をもう少し頑張ります。
 神辺駅をスタートして井原線に平行した小路を進み高屋川に出る。左手に井原線の鉄橋と福塩線の鉄橋が見える。そしてその間に立木・・・この風景は廃線前と変わらない。
 橋を渡ってまっすぐ進むとハローズの交差点がありその手前に井原線の高架が東へ大きくカーブする。この井原線の高架こそが井笠鉄道の線路跡地だ。所々にその痕跡が残る。橋脚脇の水路や湯野駅東の同道側に架かる線路跡、そして下の写真の両備国分寺駅跡手前の遺構には昔の面影がよくわかる。
 現在のJRや井原線の線路幅が1067mmに対して井笠鉄道は軽便鉄道だったので762mmと狭いのが特徴だ。

 危険なので少し戻って土手下の脇道を進むと掉尾国分寺駅跡なのだが現在は太陽光パネルに覆われている。過去の同コースでのウォークの際にはプラットホームが残っていたのだが、今は面影もない。
 (後編へ続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.29 22:36:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: