秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2020.05.21
XML
テーマ: 宇宙(895)
カテゴリ: 科学
ソ連のガガーリン宇宙飛行士が昔、「地球は青かった」という言葉を残しました。たまたま月から見た地球の動画の記事を見つけたのでご紹介します。わかってはいるけど本当に青いか実際に見てみたいです。

今は宇宙旅行もお金を出せばできるそうです。1000万円ならちょっと奮発すればできそうに思います。

ただ今のところはせいぜい飛行機からの景色を楽しむくらいしか自分にはできなさそうです。そういえば飛行機がこの春から都心上空を飛ぶようになったそうですが、飛行機から見る都心の夜景はきっときれいだと思います。ただ、その下で暮らす方にとっては落下物とか落ちてこないかと心配でしょうからわざわざ、飛ばさなくてもよいように思います。





■参考リンク
2020/5/19 18:30月から地球はどう見える? 元NASAの科学者が作った動画が超神秘的!佐藤まきこ Get Navi Web
地球に最も近い天体である月。いつも私たちは地球から月を見ていますが、もし月から地球を見たら、どんなふうに見えるんだろう? そんな疑問に答えてくれる動画を元NASAの惑星科学者が作り、話題となっています。真っ暗な宇宙に浮かぶ青い地球が三日月から満月のように形を変えて見える様子は、神秘的で感動すら覚えます!
以下略

宇宙旅行の値段は1050万円〜22億円!6社の料金を比較しましたswork Life Chaos
宇宙旅行の値段まとめ
本記事の内容をまとめると、弾丸旅行による無重力を体験する宇宙旅行の費用は約1050万円〜3300万円。 ロケットによる国際宇宙ステーション滞在型の宇宙旅行の費用は約22億円。 そして、月周回旅行の料金は未発表でした。

宇宙旅行のご案内|クラブツーリズム・スペースツアーズ
2004年、アメリカで世界初の民間宇宙船「スペースシップ1」が、高度100キロの宇宙空間に達する偉業を成し遂げました。
2005年5月、クラブツーリズムは日本での民間宇宙旅行の販売について、ヴァージン・ギャラクティック社と独占契約し、人類長年の夢である一般の人でも行ける宇宙旅行のカウントダウンが始まりました。
6名乗りに大型化された宇宙船「スペースシップ2」による宇宙旅行の実現がいよいよ近づく中、2014年1月、宇宙旅行を専門に取り扱う旅行会社、株式会社クラブツーリズム・スペースツアーズが誕生しました。沢山の方の期待と夢を乗せて、まもなくこの民間宇宙旅行が始まろうとしています。是非ご期待ください。

東京都心の航空機「低空飛行」に募りまくる不安渋谷付近は高度750m、騒音や落下物は大丈夫か小佐野 景寿 : 東洋経済 記者 2020/03/23 5:30 東洋経済






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.22 01:39:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: