キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

levin15412

levin15412

カレンダー

コメント新着

levin15412 @ Re[1]:ぎょうざの美鈴(06/07) うっち〜。さんへ 今回は結構体力を使うた…
うっち〜。@ Re:ぎょうざの美鈴(06/07) お勤めお疲れ様です。土産話楽しみにして…
levin15412 @ Re[1]:オムライスのお店(05/09) うっち〜。さんへ オムライスは思ったより…
うっち〜。@ Re:オムライスのお店(05/09) 美味しそうですね。明日はハンバーグにす…
levin15412 @ Re[1]:桜咲く沖縄?(04/03) うっち〜。さんへ ならしには良いコース知…

フリーページ

2022年06月23日
XML
カテゴリ: ステップワゴンRP5
ステップワゴン、10月の納車から1年もたっていないが、子供2人の引っ越しなどで遠方へ大活躍し、1万キロを超えオイル交換の時期を迎えたので、予約していた。昨日夕方約束の時間にディーラーに行き、まずは新人事務員さんがお出迎え。オイル交換ですね?と確認され、キーを預け、席に着く。整備士さんがやってきて、エレメントは点検か車検の時にしたほうがお得です、というので、1万キロ越えたので来たのだが、交換しなくていいのか?と聞くと、それなら交換したほうが良いでしょうとのこと。オドメーターも見ずに席に来たのか?と少し疑問だったが、こちらがしっかりすればいいだけの事。
アイスコーヒーを頂き、表に新しいステップワゴンがあったので、見てみる。リアのゲートは分割が無くなっている。他のメーカーにない売りの1つだったと思うが、実用よりデザイン重視の人には不評だったようだ。うちでは大変便利に使っている。
運転席では、シフトギアが無くなっていて、ただのボタンが並んでいた。すべて中央ナビのすぐ下のハンドル横で、手の位置をそう変えずにギアの変更からサイドブレーキまでできる。うちの車は、サイドブレーキと踏まなくてもいいブレーキのスイッチは、サイドコンソールの位置、シフト関係はフロントパネルなので、いざ車を止めて、降りる際には、普通の昔ながらの感覚で行くと、フロントパネルのギアをパーキングに入れて、手を下におろしてサイドブレーキスイッチを押し、更にまた手を挙げてエンジンを切るという3段階。実際はエンジンを切るとパーキングに入るので、サイドブレーキスイッチを入れて、エンジンを切ればいいのだが、癖がどうしても直らない。
これが、フロントパネルの一か所に集中したので、改善されたと言える。試乗はしていないので、あとはよくわからないが、面白い色だった。
帰りには整備士と、担当ではないが前に話したことのある女性事務員さんがお見送りに出てくれた。ちなみに、スバルでは担当セールスマンがいたころは、待ち時間に茶飲み話をしに席に来てくれていたが、担当が転任してから、誰も席に来てくれなくなった。トヨタでも担当がいれば来るが、いないとほったらかし、ホンダでも担当が車を売ったタイミングで、やめたので、担当は一度あいさつに来ただけで、席には来ないし、他の人も茶飲み話には来ない。そういうものなのかな?。他の席の客も、基本ほったらかしに見えた。チャンスを有効に利用しないのはもったいないと思えるが、客のわがままかな?。
まあ事務仕事もたくさんあるだろうし、無駄話ばかりかもしれない客をいちいち相手にしていられないか?(笑)。
およそ1万1000キロで、オイルとエレメント交換の備忘録。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月23日 06時20分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[ステップワゴンRP5] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: