真岡鉄道 0
全74件 (74件中 51-74件目)
4月9日、EF81 80牽引 梶ケ谷ロングチキ工臨空返却を撮りバトンタッチの DE10牽引は撮らずに都電 面影橋に 結局は曇りに家の付近の桜は まだ行けそうでしたが面影橋の桜は 乏しい現状でしたそれでも 名残桜と絡めて撮りましたほとんどの 車両を撮り18時30分頃の7001早稲田からの折り返しを 狙うも信号待ちに ならずかっ飛ばして来たので桜バックは 流す結果で終わりました東京の桜も終わり 撮り残しの 課題が残る 今日この頃です。
2016年04月09日
コメント(0)
飛鳥山では 7000形と9000形の並び8800形と8900形の並びそして 面影橋に異動して 7000形を早稲田に異動して7000形7022を早稲田には 何年ぶりかなと?すっかり変わり浦島でしたこの 7022の後の電車で帰るつもりが次も7000形で 撮りその次も7000形なので乗る事に乗るなら新型と思ってましたが...でも 7000形は最後の釣りかけ車両で 引退間近と割り切って乗りました せっかくなので スマホで録音も ビデオと違って回りを気にせず 怪しまれず(笑昔の カセットデンスケの バカデカイ録音機とは偉い違いで 楽でしたともあれ 7000形を 撮り続ける 今日この頃です。
2016年04月08日
コメント(2)
JR関係を終えて 都電に異動飛鳥山の桜も 山の上は桜もかなり落ちて ましたがつまり お花見の場所も都電を絡める桜はそれほど支障無くしかし 天気は 臼晴れで 後に太陽も顔出しました7001を撮り しばらくして都電に乗り面影橋に到着前にすれ違いになり撃沈なお この日は 春の交通安全運動の旗が付いてました残り僅かな桜を追い詰める 今日この頃です。
2016年04月08日
コメント(0)
7000形リバイバル色が 停車中に 撮り放題の一瞬.派手なバスが通過しました良く見ると会津バス 手塚治虫漫画家デビユ-70周年記念号 スタンプラリ-とラッピングしてました一瞬のチャンスを逃さず これは もうけ物でした引退が狭まる7000形と並びも 桜を交えて撮り尽くしました今回は 新しい車両にマ-ク付きが多く見られたので 撮り甲斐の有る 今日この頃です。
2016年04月05日
コメント(0)
4月3日、予期せぬ雨のちに 曇りでJRで 王子駅に 14時頃到着今回は 王子側の 都電通りから歩きました目的の 歩道橋手前で 復元色の7022が来ちゃいましたしかし 信号待ちから発車で おまわりさんに止められ5分程の停車で 違反?事故?結局大塚止まりの回送で 車庫に戻りました結局 復元色7001も 運転が無い結果でしたが7000形の 宣伝無しが撮れたので 良いかなといつもながら 都電は満員状態で 異動もままならず区切りが 微妙な所 17時頃に 運良く 大塚止まりのガラガラの電車が 来たので撮って 乗って帰りましたまぁ 大塚駅でも 少し撮って 東武金色スペーシアの離合も 撮れました大塚から バスに乗って帰る途中 昔の 都電大塚車庫の 建物が当時のままバスの車庫に なって バスの中から数回撮りましたが今日は入り口に 高い鉄板で 閉鎖されて建物は解体? 準備?でした以前からバスから降りてじっくり 撮る積もりが残念な結果に今後の成り行きが 気になる 今日この頃です。
2016年04月03日
コメント(4)
4月2日、相変わらずの曇りEF65 1104品川 チ チキ工臨 空返却の到着を桜バックで 撮り DE10に バトンタッチも撮りそれからバスを乗り継いで 都電大塚駅に到着したらすでに 16時(笑それから 早稲田の手前の 面影橋に神田川の 満開の桜と絡めて 1時間程が限界のギリギリ まで 撮りました7000形と 桜の組み合わせが最後かもと?言われてるので 簡素な 記録を残して再訪問も 桜次第と厳しい 条件が鍵となる 今日この頃です。
2016年04月03日
コメント(2)
12月25日、14時頃に ニュータウン9000形 羽田空港行きが 来るついでに 京成四つ木経由で行きました しかし 下り線が 京急内の 車両故障で 遅れがそして 9000形 の時間に 下りから9000形が 回送で 通過 結局この車両が故障して 今頃下りに?それから町屋に 都電を色々撮りました帰りは バスで浅草経由で スカイツリーと満月クリスマスの日の満月は38年ぶりとか暖かいとは言え風が強く 耐寒温度がさがり師走に 駆け寄る 今日この頃です。
2015年12月26日
コメント(2)
今回訪れた都電には 新型車両のマ―ク狙いは勿論で 他の 車両のマ―クも撮ってました 9001や最近では地味的な存在の8500形また 落語の 都電落語会の車両や新たに 大江戸何でも番付の ド派手車両も注目でしたこれから激減して行く7000形の広告無しとド派手車両 共々を 撮り続ける 今日この頃です。
2015年09月25日
コメント(0)
9月23日、他に行く予定を 今日も都電に行きましたと言うのも やはり旗日が 今日限りなので貴重と判断して 決定また 京成経由で 町屋に しかも 都電に乗らずに 町屋周辺を 右往左往と昨日は 8901だけでしたが 今日は8902もフル活躍8901光線がまともに撮れる隣の駅まで歩いて見つけました8901レトロもどき 9001と並び8902東京スカイツリ-の頭が見えます8901レトロもどき9001と 町屋駅前で 再び並びそして 町屋を発車して行ったら 8901と 8902が並びました35ミリ加算で500ミリ近い望遠レンズの手振れ無し手持ちで 10数枚撮りましたがシャッタ-速度が30前後で かろうじて2枚程が見られる状態でしたそして7000形と新旧の並び17時半過ぎに バスで帰りましたやはり路面電車は 撮りすぎるので画像を見るのが 大変な 今日この頃です。
2015年09月23日
コメント(4)
9月22日、現在の都電 最古参7000形の淘汰置き換え用の 新型車両がマ―ク付で運転中と言う事 で手っ取り早い 京成町屋経由で行きました町屋でも 都電を撮影して 飛鳥山に行きましたしばらくすると 早稲田方面から来ました前回の新型8800形に比べて丸みがなく 格好いいまた 現在JR 東京メトロ 東急 等のような味気無い 粒型ヘッドライトではなく 普通型で良かったかと時間的にも 光線は 斑になり 影の方がベストでした8800形と 並んで違いが分かりますまた9000形メトロもどき と並びました結局18時頃まで撮影して 大塚駅に行きここでも しばらく撮影して 19時過ぎにバスに乗って帰りました今回は 旗日なのでマ―ク付きと 日の丸付で貴重価値が倍増する結果でした他にも 色々と撮れて 来た甲斐が有りましたけど飛鳥山以外も行かなくては と思う 今日この頃です。
2015年09月22日
コメント(2)
夕方には 太陽も 家陰に隠れれて 暗くなり当然 カメラのシャッター速度も落ちて流すしかない現状でしたそれでも 撮らねばと(笑)黄色の青帯が 後ろから来ました何回も 撮りましたが ピンクの ラッピング車両は豊島区役所の 新庁舎5月7日オ―プンと言うちと 珍しい 区役所の宣伝でした最後に虎塗り?も来ました(すべて3月31日撮影)また 来春の桜バージョンに 期待する 今日この頃です。
2015年04月11日
コメント(2)
北とぴあに 異動中 飛鳥山~王子の間も良い 撮影スポットなので 撮りながら歩きますでも この付近は 車が頻繁に 通るため被り 覚悟なので 撮影は避けたい所ですが異動ついでの 撮影でしたが、激しい車の中で 1枚だけ 都電 都バス 京浜東北線と 並びましたそして これも車の途切れた 1瞬で都バスも 続いて 右上に月も、反対側からも 正に 桜田順光(笑)と連写でも 1枚しか 撮れない状況でした(3月31日撮影)まぁ 異動中の オマケ撮りが 運の賜物と功を奏す 今日この頃です。
2015年04月10日
コメント(2)
カシオペアの 撮影後には 夜桜を待ち構えてました狙いの 赤帯が来ました 桜を 大きく 取り入れてそして 新旧の離合この日の 3月31日はさらに 遅くまでの 撮影でしたレトロ車 9002に 桜の時期限定のマ―クも付いて離合7000形を 遠くまで撮影していると 突然出没 した なんちゃってJK?(笑)共に 4月3日撮影この日も カシオペアの 北とぴあと 掛け持ち結局 都電と桜は 都電の 混雑で 乗るタイミングが難しく 飛鳥山から 異動する ことも なく 飛鳥山限定を 余儀なくされる 今日この頃です。
2015年04月06日
コメント(0)
飛鳥山での 撮影に 桜色ラッピング車両を撮っていると 都バスの 懐かし復刻色バスが突然来て 即.都電と離合させました昔の色とは 多少 違うような昔は ほとんど ボンネットバス でしたからでも 貴重なシーンが撮れて 来た甲斐が有りましたそして 都電落語会の ラッピングと 7000形の並びやはり この色の 青帯車両と 桜の絡みは絶品でしょさらに 赤帯も撮らねばと 来ましたうまい具合に 目的を達成して王子の 北とぴあに 異動した次第でしたまぁ 北とぴあ で撮影して 戻って来た撮影時間の方が 長くなっているので食わず々の 結果で 花より団子ならぬ団子より 鉄でした撮影終了後に 都電に乗って大塚から 始発のバスに乗って 食べるのも旅行気分を 味会える 今日この頃です。
2015年04月01日
コメント(4)
今回の 訪問では サイド側一面に 広告車両が多く 見られました、特に 7000形と新型の8800形で唯一 、マーク付の車両が 8805の 電車でしたチャギントン? フジテレビの イギリス系の番組とか...機関車トーマスのような アニメチックな 車両が出て来る ようですが さっぱり わかりません(笑つまり 子育て応援と子供向け 鉄道アニメ?で盛り上げよう という感じでしょうか…それなら 車両全体に 大井川鉄道みたいのトーマスみたいに 全面的に 作り上げるのも 良いのではないかと思う 今日この頃です。行こうぞ さぁ、これからだ!
2014年10月12日
コメント(2)
10月11日、都電荒川線 命名40周年記念として9001に マーク付で 運行されているので 出撃!京成立石経由で 撮影しながら 町屋から 入りましたしばらく待つと 7022 青帯イエローが 来ましたがマーク無しでしたそれから 飛鳥山に移動して 折り返し待つと反対側から 9001思い出号が 来ました!小さい 札程度のマークで 分かりにくいけどとりあえず記念に…そして、7022 青帯イエローが 来て 撮影!その折り返しの 17時20分頃まで 撮影して 帰りました.鉄は ほとんどいなく のんびりと撮影出来ました特に、最古参の 7000形が 多く 運転されて 居り赤帯イエローの 車両の 運転が なかったのが心残りな 今日この頃です。
2014年10月11日
コメント(2)
都電 荒川線の 始発駅 三ノ輪橋駅は一時近代化 されましたが レトロ調の 看板や白熱燈 もどきの デザインに 哀愁が さまよいますCM看板の 大村崑と言えば オロナミンCですね!でも、最初は なんといっても 「やりくりアパート」とダイハツミゼットの コマーシャルソングが 浮かびます「ミンミンミゼットの歌」 楠トシエ 1958年1)♪みんながね 見ているよ 小人の ミゼット 可愛いね みんながね 乗ってるよ みんみん ミゼット楽しいね みんみん ダイハツ ミゼットは どこでも街の ヘリコプター♪そしてもう一つ、オロナイン軟膏提供の「頓馬天狗」大村崑 キングかなりや子供会 1959年1)♪とんとんとんまの 天狗さん とんまで オセンチ お人好し とぎる刀は 大上段 エイ! 悪人どもを なぎはらう 姓は尾呂内 名は南公 子供が大好き ぼくらの仲間 とんとんとんまの 天狗さん♪(尾呂内 南公 =オロナイン軟膏)名前が宣伝で 笑えます!大塚のボンカレーと言えば 松山 容子松山 容子と言えば 主演の大塚製薬提供 テレビドラマ 「琴姫七変化」その主題歌 「そよ風道中」 花村菊江 1960年1)♪花を摘む 手に 刀が似合う 城の雀が そう言うた 揺れるかんざし 琴姫さんよ そより そよそよ 花も 散る散る え~ 七変化♪そのほかにも 水原弘や 由美かおる などなどホーローの看板は 有名になりましたね苦しい ながらも 古き良き時代を 思い浮かべる今日この頃です。
2014年06月09日
コメント(2)
6月8日、午後には 雨もやみ また京成経由で町屋に、町屋からは 三ノ輪に 行き、色々と撮影して .荒川車庫に行きました特に イベントは終わって 何もなし、途中で 時々雨も降り ましたが すぐに回復、保存車両を 少し撮ってから 町屋に 向かいました町屋駅 ひとつ 手前の 町屋2丁目で お祭りの神輿を 発見! 下車して 撮りました!その後はしばらく 電車がなく 神輿も 曲がって行っちゃいました.町屋方面に 歩きながら 行くと 出てきましたが...電車も 来ず、神輿が 動きも 早く、かろうじて 電車と かみ合わせ しました踏切まで たどり着き 撮りましたがすぐに 曲がって 行っちゃいましたその後は 神輿も 行方不明で 諦め町屋から 浅草寿町行きの バス経由で 帰りました結果的には 7000形が 多く 運転されて ましたがレトロ車両と黄色い 赤帯.青帯 車両は 運休でしたやはり 天気が良かった 初日に 撮っておいて良かったなあと 思う今日この頃です。
2014年06月08日
コメント(3)
現在の 都電荒川線も 各所で 出会う光景が見られます!町屋では 京成電車と 昔からの 光景です!電停では 荒川線当時の 復元色と 最新鋭新旧の並び!梶原では 都電ならではの 都営バスとの交差 並び!現在の 最古参 7000形も 淘汰の方向に なっており数年後の 東京オリンピックの頃には 新型車両オンリーという光景も、ほのぼのと 地道に 撮り続ける 今日この頃です。
2014年06月03日
コメント(2)
もっともメジャーな.この場所で過ごせるのが一般的で来ますが.やはり桜の時期とは違って閑散としてます.この初日はマーク付きの電車は 1台別の電車を割り込んで 続行運転のため移動するのも困難でした!でも、2台続けての 続行運転なら終点近辺で 並びを狙ったのに、、、とりあえずこの日.最終マーク付きのレトロ電車バラ号と マーク付きと並びが撮れて貴重でした今週末は 雨模様と予報....晴れでも 暑さとの 対決を余儀なくされる今日この頃です。
2014年06月02日
コメント(2)
6月1日、十月で荒川線 命名 40周年と絡んで今日から 1週間記念マーク付きで 運転 ! 手っ取り早く 京成町屋、から入りました30分ほど.たってから青帯が来て撮影 !先回りしようと王子方面の電車に乗ったら赤帯と すれ違いました飛鳥山近辺で1往復撮影して梶原近辺で折り返しを撮影 !追いかけて鬼子母神方面で撮影しようと向かう途中に青帯がすれ違っていっちゃいました赤帯を撮って撤収しました !2種類の 40周年入りの 記念マークが付いて 今年は特別でした !鉄は飛鳥山に1人で全線でも ほとんど数人程度でした十月は.東京オリンピック 50周年ともからんで花電車を期待する今日この頃です。
2014年06月01日
コメント(4)
粘り強く待って いたら 7001.黄色の赤帯が来ました!もう黄昏の 暗い時間でしたが 待った甲斐が有りましたそして、レトロ車の 9001が 反対側から 来ました!到着したら 7001と 並ぶと 思いきや 被られて発車して 撃沈でした!お互いの 後追いだけを 撮って 終了にしました帰る前に 隣の 今川焼きのお店に 頻繁に客が買い求めて いるのが 気になり 買いました!バス停で 待つ間 食べましたが やはり それなりに美味しく いただけました.粘り強く 待つことが 鉄も 食も さらに美味しく感じる 今日この頃です。
2013年12月30日
コメント(0)
12月29日、終日快晴で また 秋葉原に 買い物して日比谷線経由で 三ノ輪から 都電 三ノ輪橋に行きました.結局 15時頃に なり ほとんど 家影状態で 荒川2丁目まで 撮りながら 歩き、町屋まで 乗って 町屋駅で撮り続けました.徐々に 消えつつ ある 7000形の並び!新型 部類の 9000形と並び!増殖する 新型の 8800形と並び!その後 17時頃まで 撮り続けて 撤退しましたちょうど 浅草寿町行きのバスが 通っているのでそれに 乗って帰りました 民族大移動で 都心も 人は少ないと 思いきや普段とそれほど 変わらぬ 状況には うんざりでしたまぁ師走 ですから 慌ただしいと 思われる今日この頃です。
2013年12月29日
コメント(0)
田端 EF81の 撮影会の後は 比較的近い王子から 飛鳥山の 都電に 行きました11時頃から 撮影開始して 30分ほどで最近 復刻された 黄色の塗装に 赤帯という色の 7001が 来ました!(マークに あかおび)7022の 青帯も 運転されてましたしかし、この 7000形 更新車では このような色は無かったし、更新前の 7000形にしろ 他の車両 にしても このような色は 無かったような…あえて言えば 都電杉並線に使われた 2500 形を 日本橋で撮った 時の印象??7500形の 更新前の姿は 良く見ていたので若干 黄色っぽい かなとは言っても この色では なかったような....はっきりと 言えるのは 都バスでしょう都バスは 昭和30年代から 緑系統、クリーム系統、ブルー系統と 続き今回の 都電7001の色 の 黄色が 有りました!しかし、この都バスの 黄色は 一般から見てド派手すぎて 苦情が 殺到して 数ヶ月で変更され 新たな 緑系統に 変更されましたその当時 見た時は 確かに派手で今回の都電の 7001色と 同じでしたこの都バスの色の時は すでに 都電は 現在の 路線を 残して 廃止 してましたこの日は この電車を 3往復 ぐらいの4時間ほど 撮影して 、大塚まで都電に乗ってそこでも 撮影して バスで帰りましたJR大塚駅前は 工事で かなり 変わっておりバス停留所も 移動されて 都電から 近くになって 便利でしたまた次の機会に 訪問したいと思う今日この頃です。
2013年12月09日
コメント(0)
全74件 (74件中 51-74件目)