CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2003.09.27
XML
カテゴリ: 家族の話
今日は、妻、息子と3人で、産婦人科に行ってきました。
実は来年の年明け早々に2人目の子供が産まれる予定なので、その検査に伺いました。
妻の話によると、土曜日ということもあり待合室は平日よりも人数が多めとのこと。また、ウチみたいに父親が同行してくるのも、土曜日に多いパターンだそうです。
その話を聞いてから待合室を見回すと、確かにパパが多いです。しかも子連れも結構いて、1階にある幼児用の遊び場は、1~3歳ぐらいの子供で賑わってました。
そんな状況なので、妻は検査までしばらく待つことに。そして、私は子守り役。最初は幼児用の遊び場で遊ばせていたんですがやがて飽きてしまった模様で、「え~、え~」と手を伸ばしながら(他の所へ連れてけ~)とアピール。それならばと、抱き上げて2回にある新生児室へと連れて行きます。未だ同類意識があるのか、息子は赤ちゃんが大好き。TVのCMなんかで赤ちゃんが映し出されるとニコニコ笑い出すぐらいなんで、ひょっとしたら機嫌が直るかもと思ったんです。
ところが息子は、別のところに、興味を示してしまいます。2階に上がる階段に差し掛かると、今度は(降ろせ~ 降ろせ~)とアピール。どうやら、自分の足で階段を登りたいようです。ならばと降ろして放っておくと、一所懸命脚を伸ばして階段を登っているではないですか! 見ていて楽しかったんですがまだ自分で階段を降りることはできないので、ある程度登ると下まで降ろさなければなりません。結局待っている間はその繰り返し。息子は大満足。パパは汗だくだく(苦笑)
こんな調子でしばらく待っていると、ようやく妻の検査が終了。赤ちゃんは順調に育っていて、性別も教えてもらったとのこと。来年の正月が、楽しみだなぁ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.18 13:49:33
コメント(0) | コメントを書く
[家族の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: