CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:普通科高校㏌1960's(09/18) >たんぽぽさんへ 郡山市の普通科系公立…
たんぽぽ@ Re:普通科高校㏌1960's(09/18) 引き続きすごい調査ですね。 盛岡とかは新…
CAPTAIN @ Re[1]:普通科高校in1975(09/18) >たんぽぽさんへ いや~暇人なもので(…
たんぽぽ@ Re:普通科高校in1975(09/18) CAPTAINさん、毎度のことですがよくお調べ…
CAPTAIN @ Re[1]:福島大学の金谷川移転についてのIF(09/15) >elbe14さんへ いつもありがとうござい…
2004.07.07
XML
カテゴリ: お仕事の話
「まん延」「払しょく」「破たん」「ら致」etc… 今ではあまり見かけなくなりましたが、ほんの数年前までのマスコミでは常用漢字にない文字は原則かな使用だったため、こうした漢字かな混じりの単語が「はん濫」していたものでした。漢字なんて別に読めなくても書けなくてもいい、大事なのはメッセージの中味だろうと思うし、その意味ではこの種の表現は好きだったんですが、PCの普及と軌を一にして絶滅しつつあるのは、ちょっと残念です。
そう言えば、私が携わってる経理の世界でも、ちょっと妙な漢字かな混じり表現があります。それは「たな卸資産」※。一般に「たなおろし」は「棚卸」と書くことが多いし(「棚卸のため休業」とかね)「棚」はコテコテの常用漢字だから別に「棚卸資産」でもいいと思うんですが、「財務諸表等規則ガイドライン」には何故か「たな卸」と記載しているんです。
何でだろう? と思いつついろいろ調べてたら、面白いことを発見しました。「たなおろし」には「棚卸」だけではなく「店卸」という表記もあったんです。両者の意味に違いはないから、法的には敢えてひらがなの「たな」を使用したものと推察されます。
でも、「店」を「たな」と訓む風習って、殆ど廃れちゃってますよね。50年ぐらい前にヒットした春日八郎の「お富さん」って曲に「玄冶店」(げんやだな)って歌詞があったけど、「それ、何?」って感じですもんね。
そんな訳で、やがては「たな卸」も、「棚卸」に統一されてしまうのかな~ という予感がします。

※原材料、仕掛品(製造途中のもの)、製品、商品、貯蔵品(未使用の消耗品)のこと。決算時に貨幣換算し、資産として計上します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.07.08 00:00:43
コメント(0) | コメントを書く
[お仕事の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: