CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2005.06.05
XML
今日のテーマソング:ミニモニ。「ロックンロール県庁所在地」

ここ数日の南東北は、とても天気がいいです。
思わずどこかに出掛けたくなっちゃうし、20代の頃はよく出掛けてました。
特に好きなのが、知らない街を歩くこと。東日本の県庁所在地クラスの街は半分以上制覇しています。
あくまで「ストレンジャー」としての立場で言うと、歩いてみて面白いなと思う街は、玄関口である駅と繁華街との間がある程度離れていて、しかもその中間に面白いスポットがあるところ。私が歩いた事のある街だと盛岡と新潟が双璧ですね。盛岡は駅と繁華街(肴町)との間に開運橋、大通商店街、映画館通り、盛岡城址、中ノ橋通とみていて飽きない風景が続くし、新潟も駅と繁華街(古町通)との間に万代シティという(休憩)拠点があり、観光的にはもちろん体力的にも(笑)タウンウォッチングのしがいがある街です。あと、これらの街は同規模の他の街と比べて人通りが多く、活気を感じさせて嬉しくなります。
長野も面白いですよね。善光寺を模した旧駅舎こそ長野新幹線の開業を機に残念ながら取り壊されてしまいましたが、その長野駅から善光寺までの道のりも、妙に庶民的な権堂の商店街・飲み屋街が中間にあり、宿坊が建ち並ぶ善光寺近辺との対比が楽しいです。地方都市では超珍しい地下鉄(長野電鉄の地下区間)の存在も、個人的にはオススメ。
弘前もいいかなぁ? この街の売り物は、土手町のこみせ(アーケード)。1キロ以上にわたって続いているんですが、両側の商店が妙に古めかしく(「街並み保存」みたいな人工的な古さではないのがGOOD)、タイムスリップしたような気分になります。でもそのど真ん中に斬新なデザインの中三デパートがデンと建ってたりするから、長野と同様、対比の面白さもあります。
同じ青森県では、県都・青森の街も、いい雰囲気だと思います。私が訪れた時(90年代後半)には青森駅周辺に露店が広がっており、各地の風景が画一化される中地方色(独自色)が豊かで異彩を放っていました。今その露店はどうなっているのかわからないんですが…
逆に申し訳ないけれどダメだなぁ… と思った街は、秋田と宇都宮。秋田は繁華街の広小路がさびれ放題だし、宇都宮はJRの駅近くを流れる田川が致命的に汚いのがマイナスです。いずれもいわゆる観光都市ではなく「人に見られる」観点での街づくりに特に励んではいなかったんでしょうが、もう少し何とかならないものかと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.05 15:35:55
コメント(0) | コメントを書く
[その他の都道府県の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: