CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2005.06.16
XML
カテゴリ: 野球大好き!
今日のテーマソング:ハリー・ベラフォンテ「バナナ・ボート」

現地時間では昨日のことになりますが、デビルレイズの野茂英雄投手が、日米通算200勝を達成しました。
この偉業を祝福すると同時に、彼の偉業の達成ペースが実は意外に速かったことに、少し驚いています。
野茂は、1990年(私が大学に入った年だ)に今は亡き近鉄バファローズに入団して今年でプロ16年目になりますが、16年目での200勝達成は、過去の日本の大投手の200勝ペースとほぼ遜色ないんですよ。参考として、1970年代以降に200勝を達成した投手の達成ペースをみてみましょう。

鈴木啓示(Bu) 1966年入団 1977年達成(12年目)
堀内恒夫(G) 1966年入団 1980年達成(15年目)
山田久志(B) 1969年入団 1982年達成(14年目)
江夏 豊(F) 1967年入団 1982年達成(16年目)
平松政次(W) 1967年入団 1983年達成(17年目)
東尾 修(L) 1969年入団 1984年達成(16年目)
村田兆治(O) 1968年入団 1989年達成(22年目)
北別府学(C) 1976年入団 1992年達成(17年目)
工藤公康(G) 1982年入団 2004年達成(23年目)
※選手名の所属球団は、200勝達成当時のもの

後に300勝を達成することになる鈴木の12年目というのは異常なハイペースにしても、大抵の投手が15~17年で200勝をマークしています。村田も肱の故障がなければ、そのぐらいの年数で達成していたでしょう。
息長く毎年10勝前後の星を積み重ねてきて200勝に到達した工藤を例外として(別にけなしている訳ではないです。それはそれですごいと思うんですが、上記の投手の中では格は明らかに1ランク落ちるんですよね。この年代ではやはり、斉藤雅樹にメンバー入りして欲しかったです)、彼らはシーズン20勝を記録したことがある大エース揃い。野茂はシーズン20勝の経験こそないものの15勝以上を日本で4回、メジャーで3回マークし、彼らと同じペースで勝ち星を挙げてきた。昔と違ってローテーション制が確立されエースに多くの勝ち星が望みにくくなった現在だからこそ、そのことがすごいと思うんです。
今の、少なくとも日本のプロ野球界を見る限りではそんなペースで勝ち星を稼ぐ投手はいなさそうだし(上原浩治、松坂大輔、井川慶あたりも、今のペースであと10年、勝ち星を伸ばし続けることができるか?)、その意味ではやはり、野茂の打ち立てた記録は賞賛に値すると思います。
願わくば、勝ち星をもっと伸ばして欲しいものですね。期待しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.16 23:53:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: