CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2005.10.19
XML
カテゴリ: お仕事の話
昨日のことだったんですが、職場の同僚と、雇用保険の話になりました。
「昔に比べて、雇用保険料も高くなったよね」そんな話です。
そう、気がつかない方も結構いらっしゃると思いますが、雇用保険料って、数年置きに料率がアップしているんですよね。我々被保険者が負担する分に関して言えば2001年3月までは賃金の4/1000だったんですが、2001年4月に6/1000、2002年10月に7/1000と徐々にアップ。そして今年の4月からは、8/1000となってしまいました。たった4年間で料率2倍ですよ! いくら失業者が多いからって、かなりの値上げだと思います。
まぁ、個々の労働者の賃金にてらしてみれば、月給30万円の人だと1,200円から2,400円にアップしただけの話なんで痛みはそれほど感じないのかもしれませんが、事業主の側に立つと、話はかなり変わります。雇用保険料は被保険者からのみならず事業主からも被保険者分と同額を徴収し、この他に雇用保険三事業(雇用安定事業、能力開発事業、雇用福祉事業)分として賃金総額の3.5/1000を事業主から徴収することになるから、5年前は会社負担分を100万円収めればよかったところだと現在では153万円収める必要があります。納付額が1.5倍ですよ! 人の目には触れにくいところでの、負担増なんですよね。
雇用保険にしろ年金にしろ消費税にしろ、私たちは自分の問題としてのみ捉えがちですけれど、企業の負担だって馬鹿にはならないんですよね。あちらこちらでボディーブローを食らっているところに、昨年からは外形標準課税とな! まったく、企業イジメもたいがいにして欲しいものです(涙)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.19 23:36:41
コメント(2) | コメントを書く
[お仕事の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: