CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2007.03.26
XML
カテゴリ: 企画モノ
早朝散歩絡みで最近丸森町方面に関心が向いています。
今一番気になっているのは、町の中心部に程近い場所にある「啓明宮城小学校」という私立小学校のこと。
ここ、キリスト教系の学校だったんですね。今日初めて知りました。
運営しているのは、宮城明泉学園という学校法人。仙台市泉区内に二つのマンモス幼稚園(いずれも児童数が600名を超えている)を持っていることで地元では知られていますが、まさか丸森で小学校を運営しているとは思いませんでした。 学校法人のサイト には全然記載されてなかったから、全然わかりませんでした。
わからないといえば、この学校、どういう手続を踏めば入学できるのか、全然わからないんですよね。ネットで検索しても何も出てこないし。また、遠方から入学する場合の送迎や寄宿の手段とか、卒業後の進路もまったく不明。これほどまでに情報が出てこないと、小学校の側でまるで入学を拒んでいるかのようにも感じます。
わからないことだらけなので、もう少しネットで調べてみると、この学校の敷地内には、聖書配布協力会なる団体の本部があるとのこと。 こんな立派なサイト を持っている団体なのですが、やっていることはというと、街のあちこちで見られる「死後 さばきにあう」などと書かれたブリキ看板を貼り付けたり、繁華街などでプラカードを掲げながら聖書の言葉を街宣したりといったこと。ちょっと引いちゃいますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.27 01:02:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: