CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2009.12.01
XML
テーマ: たわごと(26610)
カテゴリ: 早朝散歩
先日、来年の散歩の案として 中通り北部の東邦銀行の支店を支店コード順に回る というバカな話を書きましたが、実はこれ、中通り中部でやったらどうなるのか、一応調べてました(おいおい)
結論から言うと、ちょっと厳しいですね。まずコード順に支店を挙げてみると、

200 郡山支店       201 郡山中町支店
202 郡山大町支店     203 郡山駅前支店
204 本宮支店       205 須賀川支店
207 三春支店       208 船引支店
209 小野支店       211 安積支店
212 郡山卸町支店     213 菜根支店
214 郡山市役所支店    215 桑野支店
218 大槻支店       219 新さくら通り支店
220 郡山北支店      222 郡山東支店
223 須賀川東支店     224 鏡石支店
225 郡山荒井支店     226 西ノ内支店
227 希望ヶ丘支店     228 富田支店
229 郡山総合卸市場出張所 230 ローンプラザ須賀川支店

本宮→須賀川、須賀川→三春 小野→安積は、私の足では一度で歩き切るのは難しいかも(苦笑) 行き帰りの電車賃を考慮しないならば、この3区間は2度に分けて歩くしかなさそうですね。
一応、コースを検討してみると、

【1回目】郡山駅→郡山支店→郡山中町支店→郡山大町支店→郡山駅前支店→本宮支店→本宮駅
【2回目】本宮駅→郡山駅(訪問支店なし)
【3回目】郡山駅→須賀川支店→須賀川駅
【4回目】須賀川駅→郡山駅(訪問支店なし)
【5回目】郡山駅→三春支店→三春駅
【6回目】三春駅→船引支店→船引駅
【7回目】船引駅→小野支店→小野新町駅or高速バス小野ICバス停
【8回目】小野新町駅or高速バス小野ICバス停→谷田川駅(訪問支店なし)
【9回目】谷田川駅→安積支店→郡山駅or高速バス郡山市役所バス停
【10回目】郡山駅or高速バス郡山市役所バス停→郡山卸町支店→菜根支店→郡山市役所支店→高速バス郡山市役所バス停
【11回目】高速バス郡山市役所バス停→桑野支店→大槻支店→新さくら通り支店→郡山駅
【12回目】郡山駅→郡山北支店→郡山東支店→安積永盛駅
【13回目】安積永盛駅→須賀川東支店→鏡石支店→鏡石駅
【14回目】鏡石駅→郡山荒井支店→安積永盛駅
【15回目】安積永盛駅→西ノ内支店→希望ヶ丘支店→富田支店→高速バスコパル前バス停
【16回目】高速バスコパル前バス停→郡山総合卸市場出張所→安積永盛駅
【17回目】安積永盛駅→ローンプラザ須賀川支店→須賀川駅

となるでしょうか。
支店間の距離の長さもさることながら、駅の最寄りにある支店が意外に少なく(日和田とか熱海あたりにありそうなものですが…)、高速バスを活用せざるを得ないのがちょっと苦しいところですね。
逆に、訪問支店なしの散歩を全廃するとともに1回あたりの歩行距離を延ばせばもう少し効率的に回れるかなと思うのですが、さすがに小野→安積はご勘弁(苦笑) だって、片道30キロぐらいあるんですよ。


江戸小物根付ストラップ(三春駒)【バッグや財布にもGOOD】【クリスマス】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.22 18:59:40
コメント(2) | コメントを書く
[早朝散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: