CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:普通科高校㏌1960's(09/18) >たんぽぽさんへ 郡山市の普通科系公立…
たんぽぽ@ Re:普通科高校㏌1960's(09/18) 引き続きすごい調査ですね。 盛岡とかは新…
CAPTAIN @ Re[1]:普通科高校in1975(09/18) >たんぽぽさんへ いや~暇人なもので(…
たんぽぽ@ Re:普通科高校in1975(09/18) CAPTAINさん、毎度のことですがよくお調べ…
CAPTAIN @ Re[1]:福島大学の金谷川移転についてのIF(09/15) >elbe14さんへ いつもありがとうござい…
2011.02.17
XML
カテゴリ: マヌケな昔話
このところ、まちづくりや地域おこしに関連する内容の日記ばかり書いている訳ですが、そういうのに関心を持ってしまった背景には、やはり、自分が子供の頃過ごした環境があるかと思うんです。
私は、東京都目黒区の生まれ。小学3年まで首都圏で過ごし、4年生の時に仙台に引っ越してきました。1981年のことです。
正直、仙台は田舎だと思ってました。伴淳三郎みたいな爺さんがあちこちにいて、標準語なんか通じない所だと本気で信じてた(苦笑)当時は東北新幹線も開通していなくて、上野から特急ひばりで4時間以上かけて行かなければならなかったからまさに僻遠の地。引っ越した先でテレビをつけたら、首都圏とチャンネルの配列が違うのにまずビックリ! こりゃ、首都圏の常識が通用しない所だぞと、子供心に真剣に身構えたものです。
ところが、私が越してきたのと相前後して、仙台の街は急速に成長していくことになるんですね。超簡単に年表にしてしまうと、

1982年 東北新幹線開業
1987年 地下鉄開業
1987~8年 周辺の1市2町と合併 
1989年 政令指定都市に昇格

という過程を、自らの成長と共に目の当たりにしているんです。
東京には逆立ちしたって敵わないけれど、いっぱしの都会にはなったぞと、妙にプライドが満たされる部分はあった次第で…
そんな経験がベースになっているから、福島県を見ていると、どうにも歯がゆい部分があったりする訳で(苦笑)都市が分散していようが普通に生活が送れるんだったら口出しする必要はないはずなんですが、200万人も人が住んでいるのだからどうして50万都市を作ろうとしないのだろう? とか夢想しちゃったりするんです。それは極端にしても、都市が「現状維持に飽き足らず、常に発展、前進させようと努める」ことが住民にとっても幸せなことだと本気で信じている傾向は、多分にあると思うんです。
価値観なんて十人十色。だからこうした性癖は抑えていきたいと思うのですが、ついつい口に出てしまう次第。一言も二言も余計なことを語ってしまうのが、私の悪い癖だと言えるでしょう。


【送料無料】都市論の現在





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.17 22:29:35
コメント(2) | コメントを書く
[マヌケな昔話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: