CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2011.05.28
XML
テーマ: 鉄道(22166)
カテゴリ: 東日本大震災
仙石線の東塩釜~高城町(たかぎまち)間が、今日から運転を再開しました。これで、松島観光の拠点となる松島海岸駅にも電車が走るようになる訳で、観光地・松島の復興に、弾みがつくと思います。
ところが、高城町から先の区間の再開はというと、まだまだ先の話のようです。とりあえず終点・石巻駅側の矢本~石巻間は7月下旬に運行再開を予定していますが、高城町~矢本間は津波の被害が甚大だったこともあり、再開期日は今もって「未定」のまま…
24日付の読売新聞に載ってましたが、海岸近くを通り特に津波の被害が酷かった東名(とうな)~野蒜(のびる)駅間で内陸部への線路再敷設を求める声があり、意見の集約に時間がかかっているという事情もあるようです。
仙石線は仙台と石巻とを結ぶ基幹路線でもあるから、今後のルートの問題はとりあえず後回しにして、震災前のルートで早期復旧して欲しいと思うんですけどねぇ。線路の付け替えや高架化は、運転再開後にゆっくり時間をかけて考えればいいように思います。
同様の事態は、福島県浜通りと宮城県とを結ぶ常磐線にもあるようです。ここもまた、県境の新地、坂元の両駅が津波で流失してしまうなど甚大な被害を受けたために、線路自体を内陸に移そうとの意見があるようです。が、相馬市や南相馬市を陸の孤島にしないためにも、仙石線同様に早期復旧が望まれるケースではないかと考えます。
東日本大震災の津波のスケールを考えると、確かに海岸近くに線路を敷くリスクは少なくないと言わざるを得ないでしょう。しかし、結論を先延ばしにすることによって通勤、通学、ビジネスなどが滞ってしまうデメリットの方が大きいように、個人的には感じます。仙石、常磐の両線に限らず、今なお運転再開の目処が立っていない海岸沿いを走る鉄道路線が一日も早く復旧することを、心より願っています。


【鉄道模型 Nゲージ】【中古】Nゲージ/ラウンドハウス 10-922 モハ205-3102「コメディ」205系 3100番台 タイプ仙石線「マンガッタンライナーII」セットバラ【B】車両のみ/パーツ取付済み・ケースなし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.28 21:07:00
コメント(0) | コメントを書く
[東日本大震災] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: