CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2011.08.21
XML
カテゴリ: 東日本大震災
ここ数日の「福島民友」紙面において、「自主避難のデメリット」が報じられることが多くなってきました。キャンプに出した子供がホームシックに罹ったり、自主避難者を多く受け入れている米沢市において週末避難している母子が増えてしまったため市当局が避難基準の厳格化方針を打ち出したり、夏休み中に避難したものの子供が「帰りたい」と強く訴えたため予定より早く戻らざるを得なかったり… 等々。全体的に、親は子供を避難させたいのだけれど子供が拒否反応を示すパターンが目立ちます。
夏休みも終盤にきて同種記事の連発に、いったいどういうことなのだろう? と首をひねっています。
子供のために親が良かれと思ってしたことが完全に裏目に出ている訳で、もしこの状況が自主避難者に対し高確率で発生しているのだとしたら、放射線云々以前の問題として、家庭不和、崩壊の新たな原因となりかねない危惧を抱いてしまいます。チェルノブイリでも放射線への恐怖から親が心を乱した結果、適応障害の子供が増加した、あるいはIQが低下したという報告も耳にしていますので、今後の新たな火種になりはしないか余計に気になってしまいます。
ただ、もう一つの可能性として、ひょっとしたらこれらの報道は「作られたトレンド」なのではないかとの懸念も感じます。先月末に文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会が政府指示が出ていない地域からの自主避難について賠償対象として中間指針に盛り込まない方針を示しましたが、ひょっとしたらこれと連動した動きなのかな… と。一口に連動と言っても二種類あって、一つは「自主避難を補償対象にしたくない人たちが『自主避難=親のエゴ』のネガティヴキャンペーンを張っている」、もう一つは「自主避難を補償対象にしたい人たちが『自主避難に伴う苦労は放射線だけに限らない』という現実を強調する作戦に出た」。双方考えられるでしょう。ただし、記事の内容を読んだ限りでは、前者の方が関連性が強いようには感じます。
どれが真実なのか私にはわかりませんが、こういった情報によって翻弄されるのは私たち一般住民です。誰もが「正解」を欲しています。しかし、求める正解の内容は、各個人により大きな隔たりがあります。今回の記事連発は「自主避難しないのが正解」というニュアンスが若干漂っているだけに、「自主避難するのが正解」と考えている人たちにはややショッキングな内容に映ったかもしれません。


神戸から届けます。災害の備える防災グッツ12日夜50個入荷☆Lサイズお一人様5個まで!放射能・被ばく対策大人用厚手レインコート!マタニティーも可能☆ 防護服・非常持ち出・地震・避難・災害・火災】【防災用品】【防災セット】スポーツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.21 23:26:39
コメント(4) | コメントを書く
[東日本大震災] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: