CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2012.03.03
XML
テーマ: 同窓会(404)
カテゴリ: マヌケな昔話
以前よりネットを通じて交流のあった中学時代の同級生・F君(以下、同級生の名前は基本的にファーストネームのイニシャル表記とします)から誘いを受け、プチ同窓会に参加してきました。
正直な心境を話すと、出掛ける直前、異常に胃が痛かった(大汗) 誰が、そして何人の同窓生が来るのか聞かされていなかったし、その中には中学卒業以来実に25年もの間交流がなかった人も多いはずだし… 以前F君から耳にした話だと同窓会はちょくちょくやっていたそうなのですが、私は一度も参加しておらず不義理しっぱなし。そんな人たちを前にどの面下げて会いに行けばいいのか、期待より不安の方が大きかったんです。
それに、彼らが私のことを思い出してくれるのかすらわからないという状況がありました。F君から以前開催された同窓会の写真を見せてもらったのですが、逆に私から見て、写っている人が誰だか全然わからなかったという状況でしたから。
そんな訳で、就職試験の面接よりも変なプレッシャーが、私を襲っていた訳です。なんだかなぁ(苦笑)

会場に着くと、既に何人かが来ていました。
入口近くにはF君が。彼の顔と名前はすぐに一致しました。中学時代から顔も髪型もそんなに変わってませんでした。で、軽く挨拶を交わしてから着席したのですが、私の向かいに座っていた男性が、誰だかさっぱり思い出せない。
「あのぉ、どなたさまですか?」上ずった声で恐る恐る質問すると、
「Mです。」
え~ 中学時代は大柄だったのに、ずいぶん痩せたこと! 逆に私は中学時代一時期「ゴボウ」と渾名されるぐらい痩せていた(M君から見た当時の私の印象もそうだったみたい)のに今は太ってしまったので、体型的には完全に逆転した形になっています。ちなみにM君は、宮城県内のとある高校で教師をしているとか。
更に周囲を見回してみると、いちいち自己紹介してもらわないと誰が誰だか本当にわからない。
F君の向かいに座っていたのは、H君。確か剣道部で小柄だったイメージがあったのですが、今はずいぶん背が高くなりガッシリした体格に。彼とは一応facebookで友達になっているのですが、彼のページには最近の顔写真が掲載されていなかったこともあり、その変わりっぷりに驚かされます。
F君の隣に座っていたのは、Mさん。私とはテニス部で一緒だったのですが、最初はお互い誰が誰だか分からない状況でした。少し話すと、Mさんは話し方の癖でようやく私だと気がついたみたい。
座席にはまだ空席があり、後から続々と同級生がやってきます。
まずやってきたのは、Aさん。中学時代より少しほっそりとした印象です。
続いて、男女の二人連れが登場。私の方から名乗ろうとすると、
「あ~、○○君でしょ」と、男性が応答。忘れられてなくて安心した一方、私の方が彼の名前を思い出せないというある意味恥ずかしい状況に。
「あのぉ、誰でしたっけ?」根負けして質問すると、
「K(苗字)です」あ~思い出した。野球部のエースだったY君(名前)ねと返すと、「名前を覚えてる人は珍しい!」と妙に喜ばれてしまいました。
ちなみに、Y君と一緒に来た同級生の女性は、今はY君の奥さんだとか。昔も今もスレンダーな美人ということもあり旧姓は思い出せたものの、下の名前が思い出せない。確か「○○子」さんでしたっけ? と尋ねると、「いえ、『真由美』です」と冗談めかした返答が。ちなみに、彼女の下の名前を「真由美」にすると、80年代後半に世間を賑わせたある人物と同姓同名になります。その点では、アラフォーらしい返答ではあります(笑)
更に、ロングヘアーの小柄な女性がもう一人入り、私の隣に座ります。Mさんの時に引き続き、お互い名前が思い出せず苦笑い。その様子を見ていたY君が「この瞬間が楽しいんだ!」といった表情で笑ってます。先ほどから見ているとY君は饒舌で、場を盛り上げるの上手な印象。中学時代にあまり会話を交わしたことがなかっただけに、その才能をどうしてもっと早く知る機会がなかったのだろうと悔やまれます。
女性とのにらめっこはまだ続きます。またも根負けして私がフルネームを名乗ってから改めて名前を尋ねると、「Iです」と苗字だけを口にする彼女。I!? よくある苗字だし、ヒントにならないなぁ… そこで「すいません。フルネームを…」と再度尋ねると「Eです」とようやく名乗ってくれました。これにはビックリ。中学時代の彼女はショートヘアーでボーイッシュなイメージがあったから、つい「髪が伸びましたね~」とボケたコメントを発してしまいました。もちろん「そりゃ伸びるわよ」と返されましたが(笑)
最後にもう一人、女性が入ります。Yさんだ。彼女のことはすぐわかりました。ルックスは中学時代と全然違うけれど、目が昔と変わっていません。そう言えば、Y君も同様に、髪型が激変し(って、野球部だから坊主頭だった訳ですが…)当時はかけていなかったメガネをかけていたのですが、目は昔のままでした。

そんな感じで各参加メンバーと再会した訳ですが、会場に向かう前の緊張感は、結局杞憂でした。それなりに打ち解けて、楽しいひと時を過ごした次第です。
でも、胃が痛いところにアルコールをガバガバ入れてしまったものだから、酔いが回るのも早かった(苦笑)泥酔した揚句、皆さんにはご迷惑をおかけしました。この場を借りてお詫びと御礼を申し上げる次第です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.04 17:45:52
コメント(0) | コメントを書く
[マヌケな昔話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: