CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2014.01.29
XML
テーマ: たわごと(26610)
世界地図を開くと、時折日本から見て「珍地名」があったりしますよね。オランダのスケベニンゲンやバヌアツのエロマンガ島あたりはその最たる例だっだりするのですが、その逆に、海外から見て「珍地名」になる日本の地名ってのも、調べてみると結構あるんですよね。
詳しくは こちら にまとめられていますが、福島県民としては「福」が「ファック ユー」を連想させるというのが、少々引っかかるところ。「福」がつく地名の多くは瑞祥地名であり従前の地名をわざわざその地名に変更した歴史的経緯があるだけに、言語感覚の相違に愕然とします。
しかも、原発事故が起こったせいで福島の地名は(日本語圏においても)更なるマイナスイメージを付加されてしまいましたが、だからと言って、地名を変えようだなんて考えたことはないですね。そんなことで変えてしまっては、却って物笑いの種になりそう… 今後、福島の地名を少しでもプラスのイメージに転化できるよう、みんなで頑張っていかなければ! ですよね。


【中古】 新しい世界地図 世界ニホン語的珍地名 /新しい世界地図製作委員会(著者) 【中古】afb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.29 13:07:25
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: