CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

止まらない少子化 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2014.02.05
XML
カテゴリ: 麻雀大好き!
最近、上の子がパソコンに内蔵されている麻雀ゲームにハマっています。
ただし、ルールはうろ覚え。小学1年次のチェスに始まり、将棋、囲碁と覚えてきた上の子ですが、さすがに麻雀のルールは複雑で、なかなか覚えきれない模様。私もとりあえず「1・2・3でも1・1・1でも字牌・字牌・字牌でも構わないから3枚で組になるやつを四つと同じ牌の2枚組で頭をつくれば上がりだからね。あと、点数が下がるから無闇にポンやチーはしない方がいい」ぐらいしか教えていません。実物の牌があれば「三色同順&一気通貫縛り」あたりで二人で麻雀しながら徐々に教えていくのですが、ゲームだといきなり実戦ですから、役を教える余裕もなく「とりあえず形を揃えてリーチ」という、何とも中途半端な教え方になっちゃいますね。
しかも「無闇に鳴かない方がいい」と言っても、当の上の子は早く上がりたいものだから役のあるなしに関わらず鳴く時があるし。いつだったか、適当にポン・チーしまくってなんと役なしの裸単騎(苦笑)更に笑えるのは、ツモった牌が偶然ポンした牌だったのでカンしたら嶺上開花のみで上がってしまうという快挙(?)を成し遂げてしまったこと。こんなことがあるから麻雀って面白いなと思うのですが、これから覚える立場としてはビギナーズラックもいいとこで「そういうやり方でもいいんだ」とあらぬ誤解をもたらしてしまいます。
ギャンブル性が高いとはいえ、頭脳ゲームとしても優れている麻雀。でも、子供に教えるのは、結構難しいな… 私が大学時代に同級生にカモられながら覚えたものだから、上の子には同じ思いをさせたくはないんですけどね。小学生向けの入門書もなさそうだし、ちょっと悩みどころです。


ポケット版 早わかり麻雀入門 勝つ麻雀をはじめよう! / 狩野洋一 【単行本】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.05 22:55:58
コメント(0) | コメントを書く
[麻雀大好き!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: