CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2018.03.02
XML
カテゴリ: 企画モノ
こちらのエントリ

(本宮高校)
喜久田中      18人÷174人=10.3%

(安積高校)
郡山ザベリオ学園中 57人÷161人=35.4%
郡山二中      80人÷539人=14.8%
郡山一中      113人÷879人=12.9%
緑ケ丘中      39人÷454人=8.6%
郡山五中      50人÷588人=8.5%

(安積高校御舘校)
高瀬中        4人÷124人=3.2%
行健中       11人÷552人=1.99%
郡山四中       7人÷357人=1.96%
緑ケ丘中      6人÷454人=1.32%
守山中       3人÷237人=1.27%
※この他、宮城中(生徒数35人)および御舘中(生徒数76人)に5位以内の可能性がある。

(安積黎明高校)
郡山二中      59人÷539人=10.9%
郡山三中      56人÷595人=9.4%
郡山五中      50人÷588人=8.5%
船引中       41人÷499人=8.2%
緑ケ丘中      34人÷454人=7.5%

(郡山東高校)
小原田中      33人÷308人=10.7%
緑ケ丘中      39人÷454人=8.6%
郡山四中      27人÷357人=7.6%
明健中       31人÷450人=6.9%
郡山一中      56人÷879人=6.4%

(郡山商業高校)
大槻中       39人÷433人=9.0%
郡山一中      72人÷879人=8.2%
郡山三中      45人÷595人=7.6%
郡山七中      55人÷758人=7.3%
小原田中      22人÷308人=7.1%

(郡山北工業高校)
日和田中      34人÷301人=11.3%
郡山四中      38人÷357人=10.8%
郡山六中      74人÷737人=10.0%
行健中       53人÷552人=9.6%
富田中       54人÷582人=9.3%

(郡山高校)
郡山五中      64人÷588人=10.9%
郡山一中      90人÷879人=10.2%
安積二中      31人÷311人=10.0%
郡山七中      74人÷758人=9.8%
郡山六中      68人÷737人=9.2%

(あさか開成高校)
郡山四中      36人÷357人=10.1%
富田中       45人÷582人=7.732%
郡山三中      46人÷595人=7.731%
大槻中       32人÷433人=7.4%
郡山五中      38人÷588人=6.5%

(湖南高校)
湖南中       23人÷ 72人=31.9%
湊中         4人÷47人=8.5%
片平中        6人÷92人=6.52%
大槻中       28人÷433人=6.47%
郡山六中      21人÷737人=2.8%

(須賀川高校)
大東中       39人÷181人=21.5%
天栄中       30人÷159人=18.9%
泉中        26人÷141人=18.4%
須賀川一中     55人÷303人=18.2%
須賀川二中     117人÷652人=17.9%
須賀川三中     53人÷325人=16.3%
長沼中       27人÷181人=14.9%
西袋中       41人÷296人=13.9%
鏡石中       51人÷432人=11.8%
※この他、小塩江中(生徒数43人)、稲田中(生徒数122人)、仁井田中(生徒数210人)、岩瀬中(生徒数145人)および須釜中(生徒数72人)に10%超の可能性がある。

(須賀川桐陽高校)
西袋中       71人÷296人=24.0%
須賀川一中     52人÷303人=17.2%
岩瀬中       23人÷145人=15.9%
須賀川三中     49人÷325人=15.1%
須賀川二中     94人÷652人=14.4%
鏡石中       53人÷432人=12.3%
長沼中       21人÷181人=11.6%
仁井田中      23人÷210人=11.0%
この他、小塩江中(生徒数43人)、稲田中(生徒数122人)、大東中(生徒数181人)、天栄中(生徒数159人)、泉中(生徒数145人)および須釜中(生徒数72人)に10%超の可能性がある。

(清陵情報高校)
仁井田中      49人÷210人=23.3%
長沼中       37人÷181人=20.4%
守山中       40人÷237人=16.9%
須賀川二中     93人÷652人=14.263%
安積中       68人÷477人=14.256%
安積二中      41人÷311人=13.18%
西袋中       39人÷296人=13.17%
須賀川三中     35人÷325人=10.8%
※この他、三穂田中(生徒数84人)、須賀川一中(生徒数303人)、小塩江中(生徒数43人)、稲田中(生徒数122人)、大東中(生徒数181人)および岩瀬中(生徒数145人)に10%超の可能性がある。

(長沼高校)
長沼中       31人÷181人=17.1%
三穂田中      10人÷ 84人=11.9%
天栄中       15人÷159人=9.4%
岩瀬中        9人÷145人=6.2%
西袋中        8人÷296人=2.7%
※この他、仁井田中(生徒数210人)に5位以内の可能性がある。

(岩瀬農業高校)
大東中       41人÷181人=22.7%
稲田中       25人÷122人=20.5%
鏡石中       78人÷432人=18.1%
岩瀬中       24人÷145人=16.6%
須賀川三中     42人÷325人=12.92%
須賀川一中     39人÷303人=12.87%
矢吹中       63人÷515人=12.2%
西袋中       30人÷296人=10.1%
この他、小塩江中(生徒数43人)、長沼中(生徒数181人)および天栄中(生徒数159人)に10%超の可能性がある。

(光南高校)
中島中       33人÷176人=18.8%
矢吹中       74人÷515人=14.4%
鏡石中       34人÷432人=7.9%
石川中       28人÷361人=7.8%
※上記4校以外の人数非公表。この他、天栄中(生徒数159人)に10%超の可能性がある。

(塙工業高校)
浅川中       17人÷220人=7.7%
※全体の5位以内に入る

(修明高校)
浅川中       31人÷220人=14.1%

(修明高校鮫川校)
古殿中        5人÷142人=3.5%
浅川中        6人÷220人=2.7%
※両校とも全体の5位以内に入る

(石川高校)
須釜中       16人÷ 72人=22.2%
石川中       77人÷361人=21.3%
古殿中       20人÷142人=14.1%
ひらた清風中    25人÷188人=13.3%※
中島中       18人÷176人=10.2%
※統合前の蓬田、小平両中の合算値

(田村高校)
三春中       145人÷371人=39.1%
岩江中       38人÷133人=28.6%
大越中       39人÷143人=27.3%
小野中       66人÷284人=23.2%
滝根中       26人÷130人=20.0%
船引南中      19人÷101人=18.8%
西田中       19人÷104人=18.3%
常葉中       29人÷163人=17.8%
船引中       80人÷499人=16.0%
※この他、都路中(生徒数57人)、移中(生徒数52人)および葛尾中(生徒数8人)に10%超の可能性がある。

(船引高校)
常葉中       55人÷163人=33.7%
船引南中      32人÷101人=31.7%
移中        15人÷ 52人=28.8%
都路中       14人÷57人=24.6%
船引中       120人÷499人=24.0%
大越中       31人÷143人=21.7%
滝根中       21人÷130人=16.2%
※この他、川内中(生徒数17人)および葛尾中(生徒数8人)に10%超の可能性がある。

(小野高校)
小野中       94人÷284人=33.1%
大越中       26人÷143人=18.2%
滝根中       22人÷130人=16.9%
ひらた清風中    31人÷188人=16.5%※1
御舘中        9人÷ 76人=11.8%
※1統合前の蓬田、小平両中の合算値
※2この他、二瀬中(生徒数43人)、川前中(生徒数2人)、桶売中(生徒数17人)、小白井中(生徒数2人)および川内中(生徒数17人)に10%超の可能性がある。

(小野高校平田校)
ひらた清風中    17人÷133人=12.8%※1
※1統合前の蓬田、小平両中の合算値。なお、2016年を最後に募集停止しているため、中学校の生徒数は現高校2、3年のみの数値。
※2ひらた清風中以外の中学校から進学した生徒はごく少数のため、記載省略。

(郡山女子大附属高校)
郡山六中      28人÷737人=3.8%
大槻中       16人÷433人=3.7%
富田中       19人÷582人=3.3%
郡山三中      15人÷595人=2.5%
郡山一中      21人÷879人=2.4%

(帝京安積高校)
守山中       41人÷237人=17.3%
緑ケ丘中      71人÷454人=15.6%
行健中       80人÷552人=14.5%
郡山四中      51人÷357人=14.3%
郡山三中      66人÷595人=11.1%
安積中       49人÷477人=10.3%
※この他、小原田中(生徒数308人)および高瀬中(生徒数124人)に10%超の可能性がある。

(尚志高校)
大槻中       68人÷433人=15.7%
郡山六中      107人÷737人=14.5%
郡山七中      105人÷758人=13.9%
郡山一中      117人÷879人=13.3%
富田中       75人÷582人=12.9%
安積二中      33人÷311人=10.6%
※この他、三穂田中(生徒数84人)および逢瀬中(生徒数74人)に10%超の可能性がある。

(日大東北高校)
郡山二中      83人÷539人=15.4%
郡山五中      76人÷588人=12.9%
郡山三中      61人÷595人=10.3%
安積中       46人÷477人=9.6%
郡山四中      34人÷357人=9.5%
※この他、小原田中(生徒数308人)、守山中(生徒数237人)、高瀬中(生徒数124人)および郡山ザベリオ学園中(生徒数161人)に10%超の可能性がある。

(学法石川高校)
石川中       149人÷361人=41.3%
古殿中       50人÷142人=35.2%
浅川中       47人÷220人=21.4%
泉中        24人÷145人=16.6%
中島中       27人÷176人=15.3%
※この他、須釜中(生徒数72人)およびひらた清風中(生徒数188人)に10%超の可能性がある。

調べるのに結構時間がかかったなぁ…
コメント等は次回のエントリで。


柏屋薄皮饅頭詰合せ30個入【日本三大まんじゅう】日本ギフト大賞2017話題賞受賞





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.02 21:35:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: