CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2019.04.06
XML
テーマ: 日本の野球場(8)
​福島市の春の風物詩としてあまり知られていない(失礼!)福島高校と福島東高校の野球対抗戦。呼称も西暦奇数年度が桜梅戦、偶数年度が梅桜戦と一定していないのも特徴ですが、それ以前の問題として、今年はどこで行われるのか、私達一般の者には情報が全く伝わっていません。開催日だけは来週の土曜日(13日)ということがわかっているのですが…
例年だと信夫ヶ丘球場で行われるのですが、東京五輪の合宿誘致を目指すとのことで今月より改修工事に入る模様( 参考 )。従って、それ以外の場所で開催されることが濃厚です。両校の生徒、少なくとも1年生は全員参加が必須ですから、ある程度規模の大きい球場で行われる…となると、福島市内にそんな球場あったっけ? あづま球場もまた東京五輪の開催地となることが決定しているため改装工事中だし、あと飯坂にちゃんとした球場があったと記憶していますけど、硬式野球が開催できるのかどうかは不明。福島市内にこだわらなければ、伊達市のほばら大泉球場あたりも候補に挙がりますね。
果たして、正解や如何に?…というか、対抗戦の存在を思えば、信夫ヶ丘球場の改修工事をせめて1ヶ月遅らせてくれればいいのになぁ~と思います。福島市役所は慈悲の心がないですね(怒)


花見山 福島市 風景写真パネル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.07 01:15:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: