CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2019.11.03
XML
テーマ: ザ大学(671)
カテゴリ: カテゴリ未分類
​今日の午前中から昼にかけて全日本大学駅伝を観てましたけど、東海大の強さが際立っていましたね。主力選手を温存しつつも層の厚さで優勝ですか。箱根駅伝でも2連覇に期待がかかる走りぶりだと思います。
ところで、大学としての東海大を見ると、いわゆる「大東亜帝国」として入試難易度的には「日東駒専」の下に位置付けられがちなんですけど、これは首都圏在住者の文系目線であって、東海大の場合はキャンパスが北海道、静岡、熊本と地方に広く分散している上に理系学部を多く擁することもあって、ちょっと一括りにしづらいイメージがあります。考えてみれば、メインキャンパスだって平塚市と秦野市との境界という都心からはかなり離れている場所にある訳で、「神奈川県の大学」としてみた場合だと、文系学部の入試難易度は同じ県内(しかも横浜市内)にあり規模も大きい神奈川大や関東学院大をやや上回っているようにも見えます(ただし、国際・語学系の学部に関しては、神奈川大に分があるかも)。
ここに加えて駅伝最強豪校のポジションを青山学院大から奪いつつあるのだから、大学のイメージも更に変わっていくのかもしれませんね。


【中古】皆既日食を追った夏 / 東海大学





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.03 17:48:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: