CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:普通科高校㏌1960's(09/18) >たんぽぽさんへ 郡山市の普通科系公立…
たんぽぽ@ Re:普通科高校㏌1960's(09/18) 引き続きすごい調査ですね。 盛岡とかは新…
CAPTAIN @ Re[1]:普通科高校in1975(09/18) >たんぽぽさんへ いや~暇人なもので(…
たんぽぽ@ Re:普通科高校in1975(09/18) CAPTAINさん、毎度のことですがよくお調べ…
CAPTAIN @ Re[1]:福島大学の金谷川移転についてのIF(09/15) >elbe14さんへ いつもありがとうござい…
2021.03.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前のエントリで「地方国立大と日東駒専だったらどちらに行くべきか?」という動画を観たい旨を書いたのですが、調べてみたら別の方が 【禁断の比較】日東駒専vs地方国公立 あなたならどうする? なんて動画を作成していましたね。動画を作成された方はその見てくれとは裏腹に、非常に誠実な方なんでしょう。どちらの大学を選んだ方がベターという諸条件をいくつか提示した上で最終的な結論は出さず視聴者の皆さんに「偏ったご意見」を募る形で締められています。
ちなみに、動画で具体的に比較された大学は、都留文科大と駒大。どちらの卒業生にも知人がいるので私も怖くて結論が出しにくい(苦笑)のですが、強いて言うなら都留文科大かなぁ…山梨県でも東京寄りの郡内地域にあるし、都内での就職だって日東駒専に比べて特段不利になるようなイメージをあまり感じないんですよね。少なくとも動画で紹介されていた「都内での就職」を理由とするならば、駒大を選択するという結論にはなりません。
ただし、都留文科大にも懸念材料がなくはないんです。それは、国公立大学としてはかなり高い比率となる推薦入学者の多さ。定員の半分ほどが共通テストを経ず推薦や総合型選抜で入学している現実を受験生がどのように評価するのかが、少しだけ気になります。例えば こんな話 が耳に入ってしまうと「高校入試の時に自分の進んだ高校よりも難易度がかなり低い高校の生徒が合格している。だから行きたくない!」なんて感覚にもなりがちですよね。ましてや当の推薦合格者がリアルな知人だったりしたら、モロに拒否反応を示す事態も考えられる訳で…
もちろん、推薦入試で合格したのは素晴らしいことだと思いますし、彼らの中には一般入学者よりも優秀な人もいるでしょう。しかし、その一方で、大学入試で高校入試からの「下剋上」が起きることを成績が良かった生徒ほど認めがたい傾向もあって、その辺の心理的ケアも考慮すると、環境をガラッと変えて駒大に進学するもアリなのかなぁ…とも思うんです。


【中古】 地域を考える大学 現場からの視点 /都留文科大学社会学科(著者) 【中古】afb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.04 12:10:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: