CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:普通科高校㏌1960's(09/18) >たんぽぽさんへ 郡山市の普通科系公立…
たんぽぽ@ Re:普通科高校㏌1960's(09/18) 引き続きすごい調査ですね。 盛岡とかは新…
CAPTAIN @ Re[1]:普通科高校in1975(09/18) >たんぽぽさんへ いや~暇人なもので(…
たんぽぽ@ Re:普通科高校in1975(09/18) CAPTAINさん、毎度のことですがよくお調べ…
CAPTAIN @ Re[1]:福島大学の金谷川移転についてのIF(09/15) >elbe14さんへ いつもありがとうござい…
2021.06.09
XML
またまた 宮城県公立高校ガイドブック からのネタになります。くどくてすみません(苦笑)
今回紹介するのは、「東北学院大合格者の進学率」。ガイドブックでは一部の高校を除いて大学進学者を「実進学人数」ベースで掲載しているのですが、逆に各高校では一部の高校を除いて大学進学者を「合格者数」で掲載しているんですね。
だもんで、実進学人数と(現役)合格者数との間でどれぐらい差異があるのか、割合容易に比較することが可能なんです。そこで今回、比較可能な高校をピックアップして合格者の進学率を各高校ごとにまとめてみることにしました。各高校の普通科における新みやぎ模試の合格基準偏差値が高い順に並べてみると、こんな具合になります。

仙台一(偏差値66)  合格者数*29 進学者数*2 進学率.069
仙台三(偏差値64)  合格者数101 進学者数10 進学率.099
宮城一(偏差値62)  合格者数117 進学者数29 進学率.248
仙台二華(偏差値60) 合格者数*76 進学者数14 進学率.184
泉館山(偏差値59)  合格者数175 進学者数46 進学率.263
仙台南(偏差値58)  合格者数184 進学者数44 進学率.239
宮城野(偏差値54)  合格者数*89 進学者数35 進学率.393
石巻(偏差値54)   合格者数*90 進学者数25 進学率.278
多賀城(偏差値52)  合格者数116 進学者数47 進学率.405
白石(偏差値51)   合格者数114 進学者数48 進学率.421
仙台東(偏差値51)  合格者数120 進学者数57 進学率.475
仙台(偏差値49)   合格者数*82 進学者数49 進学率.598
富谷(偏差値49)   合格者数*95 進学者数56 進学率.589
古川黎明(偏差値46) 合格者数*57 進学者数30 進学率.526
佐沼(偏差値46)   合格者数*38 進学者数21 進学率.553

学校によって、あるいは仙台市からの遠近によって多少の差異はありますが、進学率は新みやぎ模試の偏差値に反比例して増える傾向にはありますね。合格者数と進学者数の人数を見比べてもわかりますが、合格者数のピークは偏差値50台後半の高校にあるにも関わらず、進学者数のピークは偏差値50前後の高校にある訳で、恐らく偏差値50台後半の高校は東北学院大を「国公立大の併願校」として活用しているのだろう…との様子が伺えます。
余談ですが、福島県でも橘高校が合格者数と進学者数の双方を公表しているので、宮城県の高校と同様の比較が可能だったりします。ここで紹介すると、

橘         合格者数*95 進学者数25 進学率.263

となります。奇しくも、泉館山と同率です。橘の新教研もぎテストにおける合格基準偏差値は62ですが、この数値は宮城県だと偏差値59相当と判断して良さそうですね。 こちらのエントリ で書いたことの繰り返しになりますが…


【中古】教育・育児 ≪教育・育児≫ 東北学院大学 2017年版大学入試シリーズ / 教学社編集部 【中古】afb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.09 15:00:22
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: