CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2021.10.27
XML
このブログで時折書いている進学校についてのエントリ。今回は、2021年時点における東北地方の進学校はどこか?ということを調べてみたいと思います。
と言っても、調査方法は極めて大雑把で(苦笑)東北地方の各高校のサイトから過去2年間の卓越研究型国立大学※1の現浪合算合格者数(ただし、既卒生の合格者数を公表していない高校は現役合格者のみ)をカウントした上で、多い学校から順に並べる方式とします。
なお、各都道府県の別は考慮しません。合格者数が多い高校から最新の定員をカウントし(ただし、私立高校に関しては、その高校内で卓越研究型国立大学合格者数が特に多いと思われるコースの定員のみをカウントしております)、今年現在の東北地方の中学および中等教育学校の3年生の人数(文科省の令和3年度学校基本調査によると、72,570人)の10%を超えた時点、言い換えると7,257人を上回った時点で打ち止めとします。
そうしたところ、このような結果となりました。

1 仙台二(宮城・定員320人)        2021年150人 2020年155人
2 仙台一(宮城・定員320人)        2021年104人 2020年102人
3 秋田(秋田・定員275人)         2021年92人 2020年70人
4 仙台三(宮城・定員320人)        2021年78人 2020年76人
5 山形東(山形・定員240人)        2021年89人 2020年64人
6 盛岡一(岩手・定員280人)        2021年80人 2020年69人
7 福島(福島・定員280人)         2021年76人 2020年63人
8 八戸(青森・定員240人)         2021年63人 2020年54人
9 弘前(青森・定員240人)         2021年61人 2020年54人
10 仙台二華(宮城・定員240人)       2021年47人 2020年48人
11 安積(福島・定員280人)         2021年不明 2020年43人
12 青森(青森・定員240人)         2021年39人 2020年39人※2
13 磐城(福島・定員280人)         2021年35人 2020年29人
14 宮城一(宮城・定員280人)        2021年33人 2020年23人
14 仙台青陵中等(宮城・定員140人)     2021年30人 2020年26人
16 盛岡三(岩手・定員280人)        2021年24人 2020年23人
16 山形南(山形・定員240人)        2021年28人 2020年19人
18 米沢興譲館(山形・定員200人)      2021年不明 2020年23人
19 横手(秋田・定員235人)         2021年18人 2020年26人
20 聖ウルスラ学院英智(宮城・定員48人※3) 2021年17人 2020年21人
21 鶴岡南(山形・定員200人)        2021年13人 2020年23人※2
22 三本木(青森・定員240人)        2021年16人 2020年19人※2
23 一関一(岩手・定員200人)        2021年21人 2020年13人
24 秋田南(秋田・定員240人)        2021年19人 2020年13人
25 石巻(宮城・定員240人)         2021年9人 2020年18人
25 会津(福島・定員240人)         2021年17人 2020年10人
27 泉館山(宮城・定員280人)        2021年9人 2020年17人
27 東北学院(宮城・定員60人※4)      2021年15人 2020年11人
27 酒田東(山形・定員200人)        2021年14人 2020年12人
30 仙台育英(宮城・定員240人※5)     2021年12人 2020年12人
31 花巻北(岩手・定員240人)        2021年8人 2020年15人

…ここまでで、定員の累計が7,358人。東北地方の中学および中等教育学校の3年生の人数の10%を超えました。
なお、学校数と定員を各県ごとにみていくと、

青森県 4校 定員960人
岩手県 4校 定員1,000人
宮城県 11校 定員2,488人
秋田県 3校 定員750人
山形県 5校 定員1,080人
福島県 4校 定員1,080人
合計  31校 定員7,358人

になりました。これを各県の今年現在の中学および中等教育学校の3年生の人数で割ると、

青森県 960÷10,193=9.4%
岩手県 1,000÷10,318=9.7%
宮城県 2,488÷19,695=12.6%
秋田県 750÷7,505=10.0%
山形県 1,080÷9,160=11.8%
福島県 1,080÷15,699=6.9%
合計  7,358÷72,570=10.1%

なんと、福島県一人負け状態(涙)
福島県の進学校というとどうしても福島、安積、会津、磐城の4校だけがクローズアップされがちなんですが、他県の状況を見ると人口10万人台前半のエリアをテリトリーにしている高校や県庁所在地クラスの都市の二番手校が健闘している傾向があります。福島県でも、白河、橘、安積黎明といった高校のボトムアップが必要なんじゃないかと痛感しますね。

※1 北海道、東北、筑波、千葉、東京、東京工業、東京農工、一橋、金沢、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、九州の16大学。ただし、高校によってはこれらの大学への合格者すべてをサイトに掲載していないケースもあり、その場合は掲載している人数のみをカウントした。
※2 現役のみの人数
※3 特別志学Type1コースのみの人数
※4 特別選抜・特別進学両コースのみの人数
※5 特別進学コースのみの人数


【中古】伸びる進学校・沈む進学校 / 島野清志





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.29 07:45:06
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: