CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2022.07.25
XML
テーマ: 高校野球(3605)
高校野球の福島県予選は、昨日で準々決勝を終えました。
準決勝に残った顔ぶれは、聖光学院、東日大昌平、田村、光南。地域別にみると、県北、県中、県南、いわきが各1校で、バランスが良いといえば良いですね。
ちなみに、過去10年のベスト4をみていくと、

2021年 県北2、県中1、県南1
2019年 県北1、県中1、県南1、いわき1
2018年 県北2、いわき2
2017年 県北2、県中1、いわき1
2016年 県北2、県中1、県南1
2015年 県北3、県中1
2014年 県北1、県中1、県南1、いわき1
2013年 県北2、県中1、相双1
2012年 県北1、県南3

といった具合。ベスト4が4地域別々というパターンも2回見られる一方、2地域の高校しか進出できなかったケースはわずか3回だけ。福島県の高校野球はクライマックスに近づいても地域対抗戦の傾向があります。
その一方で、準決勝以上になかなか進出できない地域もありますね。過去10年間で相双が1回だけ、会津に至ってはゼロです。地域対抗戦の様相を呈している一方で地域差も感じる次第。特に会津勢は今後奮起して欲しいところですね。今春のセンバツに只見が21世紀枠で出場したことですし。


ごはんのお供 小田原屋 ご飯にかけるなみえ焼きそば 130g ご飯のおとも 福島県 ご当地 調味料 お取り寄せグルメ 時短





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.25 06:35:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: