CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2022.09.23
XML
本日、西九州新幹線が開業しました。
私は20年以上前に長崎本線も佐世保線も乗ったことがありますが、長崎本線の、特に佐賀長崎県境区間のカーブの急さに辟易した記憶が強く残っているので、線路のリニューアルは必定だと以前から思っていました。だから、開業自体には強く歓迎しています。
だからこそ、今回の開業区間が武雄温泉~長崎間という中途半端なものになってしまったことには、少し残念に感じています。事業方式をどうするかで二転三転した上に最終決定となったフル規格方式に経由地である佐賀県が強い反対を示していることが理由ですが、佐賀県の立場は理解できなくないものの、やはりここはフル規格で全線開業して欲しいな…というのが正直な気持ちです。​というか、佐賀県はゴネればゴネるほど、自身の立場を悪くするだけなのではないかと推察します。
この西九州新幹線が全通して、あとは北陸新幹線の新大阪延伸とリニア中央新幹線。今後開通する可能性がある新幹線はこれぐらいでしょうか。四国とか新幹線誘致熱が盛り上がっているようですが、事業化はちょっと厳しいかもしれませんね。


【送料無料】西九州新幹線の旅 2022年11月号 【旅と鉄道増刊】【雑誌】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.24 14:25:51
コメント(0) | コメントを書く
[その他の都道府県の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: