CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2022.12.13
XML
テーマ: たわごと(26615)
前のエントリで紹介した情報は、ネットで初めて知りました。福島県のマスコミでは全く報道されていないか、されていたとしてもベタ記事で、恐らく大半の県民が気付いていないはずです。
まぁ、他県の情報だからいいか…と恐らく県北以外の福島県の方は思うのでしょうが、この「隣接県であっても他県の情報に鈍感」な体質は、やっぱりおかしいな…と思います。県北の場合、距離的に近い宮城、山形両県の情報は会津やいわきの情報よりも仕入れておかねばならない側面があるのですが、「県の壁」がこれを阻んでいる現状は、間違いなくあります。
この状況は、恐らく隣接県においても見られるのでしょう。自県中心の情報を浴びせられた結果、周辺県の状況には無関心といったような具合に。とりわけ関東地方の場合、地上波のテレビはほぼ東京中心ということになりますから、隣接する福島県や甲信越静の情報は猶更入りにくいのではないでしょうか。
県という組織が存在することによって生じるメリットは間違いなくあるのでしょうが、少なくとも「仕入れるべき情報」の側面においては、デメリットの方が大きいような気がします。​


日本の特別地域 特別編集61 これでいいのか 山形県【電子書籍】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.13 15:39:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: