CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2023.02.27
XML
2023年の大学入試、推薦や総合型選抜での合格者数を公表している高校が私立中心にいくつかありますが、ちょっと驚いてしまったのが、米沢中央高校の2月13日現在の合格者数でした。詳細は こちら の通りですが、既に国公立大に23人も合格しているんですよね。一般入試で更に10人ぐらい上乗せするでしょうから、結構な進学実績になると思われます。米沢市内の高校では米沢興譲館には遠く及ばないものの、米沢東を抑えて二番手。置賜地域全体でも米沢興譲館、長井市の長井に次ぐ三番手の合格実績ということになるかと思います。
で、米沢中央って、 こちらのページ にもあるように、喜多方市や福島市にもスクールバスを走らせているんですよね。両市からは1時間ちょっとで着いてしまうロケーションなんです。となると、進学先として地元の公立高校との比較検討対象になりうるかな…というのが、個人的な印象。
まず喜多方市でみていくと、米沢中央の合格実績は地元の喜多方高校よりも国公立大合格者が確実に多い(てかダブルスコア以上)と差をつけている点が気になります。喜多方市の優秀な生徒は会津や葵、あるいは中学の段階で会津学鳳中と会津若松市内の高校に進学する傾向がありますけど、下手すると、葵と米沢中央だったらどちらを選ぶか迷う受験生はいるかもしれませんね。
福島市の場合は、米沢中央の国公立大合格者数は福島西と肩を並べ、福島南を上回る状況。福島市内には福島成蹊という福島東と国公立大合格者数が同程度の私立高校があるので米沢中央に流れるケースはそう多くないと思われるのですが、スクールバスが経由する信陵中学区を中心に公立高校の併願校として意識する生徒はいるでしょうね。
また、公立高校のみならず、会津、県北の私立高校にとっても、米沢中央は数少ない生徒のパイを奪うライバルになり得るものと思います。


【ふるさと納税】牛肉 米沢牛 すき焼き用 420g こだわり の 冷蔵 配送 送料無料 日本三大和牛 黒毛和牛 和牛 ブランド牛 すき焼き 国産 国産牛 人気 お取り寄せ グルメ 贈答 お祝い 山形県 米沢市 【GI認定】米沢牛ブランド





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.27 12:04:36
コメント(0) | コメントを書く
[その他の都道府県の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: