CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2023.04.07
XML
テーマ: 銀行(131)
なんて、ネットで見ていました。
各都道府県に1ヶ所は支店があるのかな…なんて考えていたのですが、結構整理統合されているんですね。北陸は富山、東海は名古屋、関西は大阪、中国は岡山、四国は高松にしか支店がありません。特に西日本でここまで支店が少ないとは思いませんでした。
また、農林水産業が盛んなのに支店が置かれていない県も目立ちますね。北陸なら新潟県、東海なら静岡県や三重県、関西なら和歌山県や兵庫県、四国なら愛媛県や高知県といった具合に。それ以外の地域でも、茨城、長野、宮崎、鹿児島といった農業県には支店がないし、北海道は道内に3、4ヶ所は支店があっておかしくなさそうなのに札幌にしか支店がありません。
あと、支店の設置場所が金融機関らしからぬ…といっては失礼ですが、駅近ではなく結構郊外にあるケースが目立ちます。福島支店は以前は駅近の栄町、平和通り沿道にありましたが、2008年に平野のJAビルに移転しているんですよね。
そんなこんなで、かなり独自性の高い支店配置になっているように感じます。


【あす届く】農林水産大臣賞受賞☆ミディ胡蝶蘭(コチョウラン)胡蝶蘭3本立【】■送料無料■お供え 20輪前後





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.07 09:14:35
コメント(0) | コメントを書く
[その他の都道府県の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: