CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「光る君へ」と枕草子 New! 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2023.05.26
XML
カテゴリ: 企画モノ
北東北シリーズ、最後は秋田県編です。
秋田県の少子化の状況については こちらのエントリ でも紹介しましたが、改めて、県内各地域における、2006年10月1日~2007年9月30日および2021年10月1日~2022年9月30日の出生数比較を紹介します。

(県北)
鹿角    255人 ⇒  113人(55.7%減)
大館    545人 ⇒  314人(42.4%減)
北秋田   181人 ⇒   86人(52.5%減)
山本    489人 ⇒  229人(53.2%減)
計    1,470人 ⇒  742人(49.5%減)

(中央)
南秋田   492人 ⇒  275人(44.1%減)
秋田市  2,418人 ⇒ 1,648人(31.8%減)
由利    784人 ⇒  404人(48.5%減)
計    3,694人 ⇒ 2,327人(37.0%減)

(県南)
仙北    876人 ⇒  531人(39.4%減)
平鹿    607人 ⇒  339人(44.2%減)
雄勝    397人 ⇒  166人(58.2%減)
計    1,880人 ⇒ 1,036人(44.9%減)

県合計          7,044人 ⇒ 4,105人(41.7%減)

こうしてみると、同じ秋田県といえど秋田市の少子化は比較的軽微で、それ以外の地域の少子化がかなり深刻な状況になっていることがわかります。また、秋田新幹線や秋田自動車道から離れれば離れるほど、出生数の減少率も高い傾向があります。
なお、2023年度現在各地域の県立高校の定員は、

(県北) 鹿角280、大館570、北秋田210、山本570 計1,630
(中央) 南秋田465、秋田市1,726、由利830 合計3,031
(県南) 仙北910、平鹿820、雄勝465 合計2195
    県合計6,846

となっております。秋田県も青森県と同様40人学級を採用していない高校が多いため、定員が40の倍数にならないのが特徴です。
ただし、私の未来予想図では、40人学級制で表示したいと考えております。出生数をそのまま定員減少率に反映させると、昨年度に生まれた子供が高校入試に臨む2038年度の県立高校の定員は、

(県北) 鹿角120、大館320、北秋田80、山本280 計800
(中央) 北秋田240、秋田市1,160、由利440 計1,840
(県南) 仙北560、平鹿440、雄勝200 計1,200
    県合計3,840

となる見込みです。
これをベースに、秋田県の県立高校再編案を、再作成してみました。次のエントリで紹介します。


(第3類医薬品)龍角散 20g





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.26 06:51:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: