CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2023.07.06
XML
テーマ: 選挙!(468)


昨晩「水曜日のダウンタウン」を漫然と観ていたら、何故か津軽選挙の話題が紹介されていました。青森県津軽地方は最近でも平川市で市議20人中15人が逮捕されるなんて事態になるなど露骨な金権選挙が展開されている訳ですが、どうしてこんな事態を何度も繰り返すのか? 津軽の地域性の独特さには本当に驚かされます。
特に津軽選挙が展開された地域は、五所川原市を中心とした西北地域。先に紹介した平川市は弘前市を中心とした中南地域に所属しますが、 検挙された事例 を確認すると西北地域の方が圧倒的に多い件数なんです。ルーツをたどれば戦前に津島文治(太宰治の実兄。現在の五所川原市出身)が選挙違反では逮捕されたケースがあったりもします。そう言えば、この地域では「東日流外三郡誌」なる偽書をめぐっての騒動なんてのもありましたね。息をするように不正を働く土地柄なのかな…とついつい身構えてしまいます。
そんな西北地域ですが、過疎化、少子化が進む青森県の中でもその度合いが著しい状況です。「水曜日のダウンタウン」の番組中でも「最近は立候補する人自体が減ったため津軽選挙も起こらなくなっているのではないか」といった意味合いの地元の方の声が紹介されていましたけど、心ある人なら、こんな地域逃げ出した方がマシ…と考える傾向があるのかもしれませんね。

ただ、津軽選挙は、このようにバラエティー番組で紹介されるからまだマシと言えなくもありません。笑えないのは徳之島とか(おいおい)


民俗選挙のゆくえ 津軽選挙VS甲州選挙 [ 杉本仁 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.06 07:35:10
コメント(0) | コメントを書く
[その他の都道府県の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: