CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2023.08.23
XML
テーマ: 高校野球(3605)
カテゴリ: 企画モノ


いよいよ、夏の高校野球の決勝が開催されます。仙台育英vs慶應という東日本勢の対戦となりましたね。しつこいようですが、高校野球の東高西低ぶりが如実に表れた形になります。
ところが、今から30年以上前となる1984~1993年の勝敗を切り取ってみると、明らかに西高東低の傾向が伺えます。以下紹介しましょう。

北北海道 2勝10敗
南北海道 2勝10敗
青森   2勝10敗
岩手   3勝10敗
宮城   13勝10敗
秋田   12勝10敗
山形   5勝10敗
福島   2勝10敗
茨城   19勝9敗(優勝1回)
​栃木   5勝10敗
群馬   8勝10敗
埼玉   14勝10敗
千葉   16勝10敗
東東京  20勝9敗(優勝1回)
西東京  11勝10敗
神奈川  11勝10敗
新潟   3勝10敗
富山   1勝10敗
石川   6勝10敗
福井   6勝10敗
山梨   14勝10敗
長野   3勝10敗
岐阜   6勝10敗
静岡   5勝10敗
愛知   9勝10敗
三重   8勝10敗
滋賀   9勝10敗
京都   10勝10敗
大阪   26勝7敗(優勝3回)
兵庫   15勝9敗(優勝1回)
奈良   21勝8敗(優勝2回)
和歌山  3勝10敗
鳥取   5勝10敗
島根   2勝10敗
岡山   8勝10敗
広島   14勝9敗(優勝1回)
山口   14勝10敗
徳島   10勝10敗
香川   12勝10敗
愛媛   13勝10敗
高知   11勝10敗
福岡   22勝9敗(優勝1回)
佐賀   6勝10敗
長崎   3勝10敗
熊本   10勝10敗
大分   9勝10敗
宮崎   11勝10敗
鹿児島  19勝10敗
沖縄   21勝10敗

(ブロック別勝敗再掲)
北海道  4勝20敗 勝率.167
東北   37勝60敗 勝率.381
関東   118勝88敗 勝率.573(優勝2回)
北信越  19勝50敗 勝率.275
東海   28勝40敗 勝率.412
近畿   84勝54敗 勝率.609(優勝6回)
中国   43勝49敗 勝率.467(優勝1回)
四国   46勝40敗 勝率.535
九州   101勝79敗 勝率.561(優勝1回)

都道府県別の勝利数を見ると、トップの大阪はPL学園の全盛期(大阪桐蔭の黎明期でもあった)から納得にせよ、2位以下が福岡、奈良、沖縄、東東京、茨城、鹿児島という面々。ここまでが10年間で19勝以上で、ざっくり言うと出場すれば平均して3回戦までは進出していた訳。更にベスト10まで紹介すると千葉、兵庫と続いて10位タイに埼玉、山梨、広島、山口の4地域が入りますが、実は2014~2023年の10年間においては、トップの大阪は変わりないものの2位以下の地域がガラッと変わります。極端な話、30年前にワースト10に入っていた地域がベスト10に入ったり、その逆の地域もあったりします。
その詳細については、決勝終了後に執筆予定です。


K&K KKコンビ−フ 80g





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.23 17:30:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: