CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2023.10.21
XML
カテゴリ: 企画モノ


上の子がアパートに来訪し、家族全員が揃いました。
今月企業から正式な内定を得た上の子から内定先の話や大学内での話など近況報告的な話を受けながら、学園祭へのお出掛けの身支度。上の子が通う大学の学園祭はコロナ禍もあって行く機会がなかったので、子供絡みで学園祭に行くのは妻も私も初めての体験。今回の旅行のメインイベントと言ってもいい企画です。

とは言うものの、下の子が通う大学は学生のプライバシーの保護にも力を入れており、学園祭の実行委員や参加団体はSNSで学生の顔写真を一切掲載せず、学生の名前を記載することもしていません。学園祭では下の子にとって非常に嬉しい出来事があったのですが、上記の事情を考慮するとその内容を本文ではまるまるカットせざるを得ず、学生の方々のプライバシーに支障がないと思った範囲の内容についてのみ記述することにします。

下の子が通う大学は、アパートから徒歩圏内にあります。午前11時頃に訪れたのですが、既に構内はたくさんの人・人・人…
驚いたことに、大半の人がマスクをしていません。体感的にマスク2、ノーマスク8の割合でしょうか。福島だとマスク8、ノーマスク2ぐらいと割合が反転するので、非常に意外に感じました。下の子の話だと「東京ではマスクしていると『まだコロナを気にしているの?』と思われちゃうし。だって、大半の人が1回感染してるしね」とのこと。我々も、この空気感に従って、マスクを外すことにします。
構内では、下の子の案内で図書館や学食を訪れました。こんな所で勉強しているんだなと興味深く拝見。学食は普通に営業していたので、お昼ご飯も食べてきました。食堂内を見回すと、いろんな人がいます。学生やその家族、近所の方と思しき子連れの家族など様々でしたが、40~50代と思しき方々が数人固まって談笑する様子も散見されました。恐らく卒業生なのかなと推察。そう言えば、構内では卒業生が主催する露店や、サークル卒業生によるステージ発表も見られました。卒業生を大事にする校風があるのかなと好ましく感じました。
露店と言えば、サークルやゼミなどの諸団体に混じって協賛企業の露店が出店していたのも、非常に興味深く感じました。パンフレットを見ると、協賛企業には名だたる企業がズラリ。私は学園祭の協賛というと、実行委員が「パンフレットに広告掲載するからン万円ご協賛ください」と地元の中小企業や飲食店を歩き回ってやっとの思いで協賛を得る印象しかなかったのですが、東京の大学の学園祭は明らかにそのノリとは異なります。むしろ企業のプレゼンテーションの場として学園祭が活用されている印象で、積極的に協賛した方が広告宣伝や採用活動にも効果があるんでしょうね。学園祭内の企画の景品も協賛企業から商品がいろいろ提供されていたようです。都鄙の差を強く感じました。


オードブル 学園祭 文化祭 イベント 屋台 食材 たこ焼き 手焼きまんまるたこ焼き【20g×50個/冷凍】食材 冷凍食品 業務用 家庭用 食べ物





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.13 19:28:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: