CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

止まらない少子化 New! 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2023.12.21
XML
テーマ: ザ大学(670)
カテゴリ: 企画モノ


前のエントリの後半で紹介した「立大合格率の高い高校」。実は日東駒専の中で東洋大の割合が高いことでも共通しています。千葉県は理工学部はじめ日大のキャンパスが複数あることもあり日東駒専の中では日大の合格者数が多い傾向にあるのですが、前のエントリで紹介した6校について調べてみると、

成田国際    日大67人 東洋大97人
国府台女子学院 日大29人 東洋大37人
小金      日大113人 東洋大162人
市立稲毛    日大113人 東洋大106人
鎌ヶ谷     日大116人 東洋大85人
松戸国際    日大78人 東洋大87人

と、6校中4校で東洋大の方が日大よりも多く、それ以外の高校も大きな差をつけられていないことが見て取れます。
東洋大の方が日大よりも合格者数が多い、あるいは両大学の合格者数が拮抗している高校は他にもあって、

佐倉      日大75人 東洋大81人
木更津     日大81人 東洋大110人
市立銚子    日大30人 東洋大45人

市立千葉    日大116人 東洋大86人
長生      日大90人 東洋大77人
船橋東     日大125人 東洋大122人
八千代     日大103人 東洋大90人
幕張総合    日大207人 東洋大181人
国府台     日大116人 東洋大88人
千葉西     日大103人 東洋大83人
検見川     日大130人 東洋大105人

といったところが代表例。こうしてみると意外に東洋大の健闘が目立ちますね。
毎年のように不祥事が続く日大。来年この数字がどのように変化するのか、ちょっと気になるところです。


東洋大学 文学部・経済学部・経営学部・法学部 社会学部・国際学部・国際観光学部 2024年版





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.21 17:23:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: