CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

止まらない少子化 New! 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2024.02.26
XML
テーマ: 大学入試(154)


上の子が千葉県に腰を落ち着かせることになりそうなので「困った時の千葉県ネタ」のカテゴリを新規に作ってみました。折に触れて千葉県について思うことを書いていこうと思っています。
で、その1回目なんですが、ちょくちょく観ている大学イノベーション研究所の動画で、 東京に通学できない千葉 なんて動画が上がっていました。これと関連するかどうかはわかりませんが数日前にも 入りたい文系大学が沿線に無い常磐線(総武本線も) という動画がアップされており、千葉県の泣き所を狙ったかのような企画が相次いでいるようにも見受けられます。
確かに、千葉県にはちょうど良い入試難易度の、特に文系私立大が不足しているようには感じますね。だから都内の大学に通学する人も少なくなくて、個人的な印象では立大、法大、学習院大、東洋大、立正大、武蔵野大、共立女子大あたり「千葉率」が高いように感じられるのですが、長距離通学にも限界があるということで。
特に、これまた千葉県関連で私がちょくちょく出す ↓ の地図のピンク地域ではその傾向が顕著に出るのかな…と思います。





そこで今回は、ピンク地域の進学校系の高校における私立大の合格者数について、どの大学が多かったのかを調べてみました。いずれも昨年実績で、国公立大合格者数が多かった順に紹介します。

◎佐原※…国公立大合格者数92人
1位 千葉工大    88人
2位 日大      74人
3位 東洋大     47人
4位 東海大     28人
5位 大東文化大   26人
   中大
   法大
   武蔵野大
9位 芝浦工大    25人
10位 国際医療福祉大 22人

◎長生…国公立大合格者数76人
1位 千葉工大    568人
2位 日大      90人
3位 東洋大     77人
4位 法大      66人
5位 明大      62人
6位 立大      47人
7位 東邦大     45人
8位 國学院大    32人
9位 芝浦工大    30人
   中大

◎成東…国公立大合格者数60人
1位 千葉工大    235人
2位 日大      86人
3位 東洋大     44人
4位 東邦大     31人
5位 法大      26人
6位 淑徳大     24人
7位 明大      23人
8位 武蔵野大    22人
9位 中大      21人
10位 國学院大    17人
   東海大

◎市立銚子…国公立大合格者数56人
1位 東洋大     45人
2位 千葉工大    35人
3位 神田外語大   30人
   日大
5位 国際医療福祉大 29人
6位 大東文化大   28人
7位 東海大     27人
8位 千葉科学大   24人
9位 武蔵野大    16人
10位 帝京大     15人
   神奈川工科大

◎安房…国公立大合格者数24人
1位 千葉工大    24人
2位 日大      22人
3位 法大      11人
   神奈川大
5位 東海大     10人
6位 大東文化大   9人
   明大
   明治学院大
9位 亀田医療大   7人
   京産大

◎匝瑳…国公立大合格者数14人
1位 淑徳大     18人
2位 日大      17人
3位 国際医療福祉大 15人
   城西国際大
5位 神田外語大   13人
   千葉工大
   和洋女子大
8位 麗澤大     12人
9位 獨協大     10人
10位 帝京大     8人

 ※佐原は現役のみの合格実績。

私立大に関しては概ね千葉工大、日大、東洋大が3強ですね。安房以外の高校は目指す国公立大として茨城大が視野に入りやすく(実際、佐原と市立銚子は茨城県からの越境進学者も相応にいる)、その併願校として選ばれる傾向があるのではないかと推察します。地元大はその下のランク。大東亜帝国との比較で選ばれるかどうかといったところでしょうか。
また、安房に関しては、神奈川県にキャンパスを置く私立大が比較的選ばれやすい傾向にあるようです。千葉県よりも神奈川県の方が頼りになる…ということなのかなぁ?



ご当地妖怪ウォッチ千葉限定ビワメタルキーホルダージバニャン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.26 09:43:47
コメント(0) | コメントを書く
[困った時の千葉県ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: