CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

止まらない少子化 New! 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2024.03.22
XML
テーマ: 物産展!(9)
カテゴリ: 企画モノ


1時間ほどで卒業式は終了。学生や保護者で混みあう会場の中上の子を探すのに少し手間取りましたが何とか合流し、ここからは家族全員での行動となりました。
一緒に夕飯を食べようという話になったもののまだ時間に余裕があったので、大学に立ち寄ってみたり上の子の新生活用品の買い物をしたりといろいろ回った次第。なお、大学に立ち寄った際私一人が家族とはぐれてしまうというアクシデントもありました。
その中で、ちょうど今千葉駅前のそごうで「宮城県の物産と観光展」が開催されていたので、そこも見に行った次第。毎年3月に開催され今年でなんと第31回だという歴史ある(?)物産展でもあります。
ただ、そうは言うものの、出店している業者が特定分野に偏っているというか、宮城県は「食材王国」なんて自称しているけどむしろコンテンツの貧困さにちょっとガッカリの感はありました。出店業者は海産物、牛タン、スイーツの3分野に大きく分かれており、海産物のうち一部が笹かまぼこ、またスイーツのうち一部の有名どころ以外はひたすら苺推しだったんですよね(宮城県の苺ってそんなに有名だったか?)。また、そごう側か物産展を主催している団体の側かどちらの意向なのかはわかりませんが、地酒、地ビールといったアルコール類が販売されていなかったのも、う~ん… 訪れるお客さんの数もさほど多くはなく、宮城県という地域がマイナーなのかはたまた売っている商品の内容が貧弱なのかか、とにかく千葉市のお客さんの興味関心はあまり引いていないように見受けられました。


まぐろステーキ グルメ お取り寄せ 宮城「海心」三陸まぐろステーキ用セット 西武そごうごっつお便 母の日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.25 11:29:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: