CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2024.05.25
XML


東日本各都県(ここでは東北、関東両地方の全都県と新潟、山梨、長野、静岡の計17都県を指します)の昨年度(2023年4月1日~2024年3月31日)の出生数を、ちょっとまとめてみました。以下の通りになります。左から出生数、推計人口(2024年4月1日現在)、人口1,000人あたりの出生数(以下「出生率」と表記)の数値となります。

青森県   5,539人 1,170,622人 4.88人
岩手県   5,220人 1,150,784人 4.54人
宮城県  12,203人 2,248,772人 5.43人
秋田県   3,520人  902,060人 3.90人
山形県   5,026人 1,016,262人 4.95人
福島県   9,019人 1,750,349人 5.15人
茨城県  15,325人 2,812,901人 5.45人
栃木県  10,088人 1,885,491人 5.35人
群馬県  10,280人 1,891,455人 5.43人
埼玉県  43,523人 7,326,804人 5.94人
千葉県  36,620人 6,270,470人 5.84人
東京都  88,828人 14,133,086人 6.29人
神奈川県 55,134人 9,218,071人 5.98人
新潟県  10,759人 2,107,490人 5.11人
山梨県   4,444人  790,368人 5.62人
長野県  11,116人 1,991,977人 5.58人
静岡県  19,468人 3,533,214人 5.51人

こうしてみると、首都圏1都3県の出生率の高さが際立ちますね。一方東北地方は…
都市部ほど若い女性の数が多いので出生率が高くなるというある意味単純明快な地域特性が伺えます。
ただ、上記の地域に位置する政令指定都市の出生状況を見ると、必ずしも都市部ほど出生率が高いとは言えない状況も見えてきます。

仙台市    6,654人 1,092,708人 6.09人
さいたま市  9,547人 1,347,547人 7.08人
千葉市    5,726人  981,909人 5.83人
横浜市   22,663人 3,767,635人 6.02人
川崎市   11,219人 1,548,254人 7.25人
相模原市   3,970人  723,435人 5.49人
新潟市    4,374人  767,713人 5.70人
静岡市    3,613人  673,804人 5.36人
浜松市    4,730人  776,750人 6.09人
※参考
東京特別区 64,804人 9,821,798人 6.60人

さいたま市や川崎市のようにかなり高い出生率をマークしている都市もある一方で、千葉市や横浜市は県平均並み、相模原市や静岡市は県平均を下回るという結果になりました。
この差はどうして生まれるのでしょう? ちょっとした疑問です。


人口は未来を語る 「10の数字」で知る経済、少子化、環境問題 [ ポール・モーランド ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.25 10:30:07
コメント(0) | コメントを書く
[その他の都道府県の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: