さしあたって ただの日記 \(●×●)\

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年04月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

知っていそうで知らない場所、

ひとつくらいは出かけてもいいんじゃね?

と母としては3年越しの思いを胸に

円形劇場くらよしフィギュアミュージアムへ。

2号が興味を示したねんどろいどの企画展は春休み突入とともに終わり、シルべニアファミリー展へと変っちゃっていたけれど、

ミニチュア好きな親子は一度は行ってみるべとぽこぽこ軽で出発。

お天気最高!オ-シャンビューのR9をそこそこのスピードで走った。カーナビないし、ざっと、叩き込んだ頭の地図を広げながら、

ほとんど勘だけで進む。


わからなかったら、聞けばいい。

道の駅白うさぎの里で土産もの眺め、

スタンド式のうどんとか食べて、のんびりのんびり。

こどもら乗せてれば、慎重にもなるよ。

当たり前だよ、安全運転。

早く行きたい人はどうぞ、お先に。

2車線あれば問題ないんだけど、そうもいかない専用道路。

風車が並ぶ北条公園あたりを東へ芝生アカデミーから生まれた芝生栽培の町である。

ふと、その中にレンゲ畑を見つけ、一時停止して2号に告げる。

ともあれ、迷うことなく目的地に到着。

裏手駐車場はお彼岸後の墓地に囲まれ、整然と静かなたたずまいを見せていた。

どきどきしながら、表に回り、残された旧小学校の正門を通る。

この旧い建物自体が歴史的建造物などということはこどもたちにはあまり意味がなさそう。

それぞれのベクトルの違いが事あるごとに見て取れる。

フィギュアのポージング、陳列の工夫、ときめく場所はいたるところに。

同じものを見ても同じものを触っても、それぞれに違う。

楽しかったか?

うん、楽しかった。

鳥取・島根両県民は入場料半額。

企画展分の料金のみということらしい。

このコロナ禍、アルコールボトルの設置数が半端ない。

やっぱり、どこ行ってもアルコール。。

酔っぱらっちゃう前におうちに帰ろう。。

明るいうちにおうちに帰ろう。。

記念品のポストカードを彼の後学のために全部渡す。

お互いにスマホで撮った写真を交換し、お互いの視点を確かめる。

今の時代です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月13日 13時17分46秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: