ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

暑い日は・・・ New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) New! 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…
ちゃのう @ Re[1]:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) MOTOYOSさんへ  やってる事は  30年前の…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.05.03
XML
カテゴリ: 階段
DSC01595
DSC01595 posted by (C)ちゃのう。

奥坂小学校 正門のの斜め向かい


 そう!
 ソコには!


 画像正面の白い家の右側

 看板の影に隠れていますが・・・


 この場所を中心に?
数々の伝説が!!(叫)


 って事はありませんが?



DSC01598
DSC01598 posted by (C)ちゃのう。

 狭い 遊歩道ッポイ道 があるんです!


 そう!
 この道こそ!

 紅茸山 山頂に続く道。

奥坂小学校と比べて、標高差で30m程度 だと思う?

 お隣の北高の4階建て校舎が15m程度だとすると・・・
 上から見た時。
 約、倍くらいの高さに見えるから?
 30mってところか?


DSC01599
DSC01599 posted by (C)ちゃのう。


ホームルームの時間。
 やる事が無くなると(困)

 この道に連れ出された
!

林間学校の肝試しも、この道だった・・


 そして体育の時間。
 マラソン大会の前には、ココを3往復とかさせられた!(倒)


 そう!


DSC01602
DSC01602 posted by (C)ちゃのう。

 とにかく!
何処までも階段?


 見渡す限りに 階段 !(登)



 あ!
 もしかして、自分がダムの階段を登りたい衝動に駆られるのは・・・
 ココでの体験が?(笑)
 刷り込まれて、つい習慣的に登りたくなってしまうのか??(困)



DSC01603
DSC01603 posted by (C)ちゃのう。

段数を数えるのが面倒なくらいある ので・・・
 一体、この階段が何段あるのか?
 知りません(困)


 しかも!
 かなり良い角度で登ってるぞ!(息切)



DSC01604
DSC01604 posted by (C)ちゃのう。

自分。
 こんな所、日常的に登らされてたのかよ
?(焦)

 って、あ!
 住んでた社宅も、4階で・・・
 エレベーターが無かったから(困)
 その階段の上り下りも大変だったから(焦)

 身体が慣れてたのか?
 もしかして??



DSC01607
DSC01607 posted by (C)ちゃのう。


 思わず、ちょっと一休み?

 って言うか・・・
ココを休みもせず3往復とかしてたのか?
 小学生時代の自分


絶対にオカシイよ、ソレ!


 この日は、黄砂で空が霞んでしまっていましたが!(困)
 昔は黄砂とか無かったよね?

 花粉症はあったけど!(鼻水)
 ちなみに自分。

 同時から温度差によるアレルギーはあったので!
 冬場は、目が痒くなったりしました!


 まあ、そんな話は置いといて!


 晴れていて、空気が澄んでいれば!

 恐らく、正面には生駒山が遠くに見えていたのでは?
 と言う、方角だと思います。


 なお、当時の自分の視力は両目とも2.0。
 学校の教室から、大阪城のシルエット(三角形)ッポイものが見えたりしました!(凄)


って・・・
 本当に山の上にあったんだな?
 奥坂小学校(焦)


 まあ、そんな話は置いといて?


まだ1/3くらいしか登ってないぞ!!(泣)

 しばらく、階段の画像だけが続く次回へ?



にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.03 17:37:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: