ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

空調 しゃべる案山子さん

レトロ温泉街そぞろ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) New! 流行っているようにやたら看板を掲げてい…
ちゃのう @ Re[1]:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! MOTOYOSさんへ  昭和の庶民の習性・・・ …
MOTOYOS @ Re:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) ホテルの前に人がいると近寄りがたいのは…
ちゃのう @ Re[1]:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) MOTOYOSさんへ  個人の趣味嗜好に関して…
MOTOYOS @ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1126)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.03.13
XML
カテゴリ: ツーリング
​​​​​​​​​​​​

1日に本だけ来る
 秩父市営バス

 と言ってもマイクロバスで運行しています
 オルゴール鳴らしながら走ります!


 以前は・・・
秩父鉄道バスが走っていた のですが
 採算が合わず撤退!(泣)

 地元住民の嘆願があって、路線を秩父市が引き継いでいるらしい

 ​​まあ、何と言うか?
 二瀬ダム手前の駐車所から
 川又までと言う
 本当に地元の人しか使わないような区間しか走っていなかった
 秩父鉄道バス

 採算なんて合う訳がなく(涙)


 秩父市営バスになってからは、道の駅・大滝温泉まで運行を伸ばし
 道の駅で、西武鉄道バスと接続するようなダイヤ改正を行って
 少しだけ利便性が高くなっています

 また
 運賃も・・・
 道の駅から秩父湖まで統一料金で200円
 同じく、秩父湖から川又まで統一運賃で200円
 両区間を乗り継ぐと300円

 と!
 山岳、閑散路線
 しかも、ソコソコの距離を走るにもかかわらず
 リーズナブルな価格で運行しています



 そんな市営バスに
 色々とハアハアしていたら追い越されて・・・(笑)

 少し時間を空けてから、先に進み・・・


 うわ!




 視界が開けて
 景色が!


 じゃなくて!(焦)
 ガードレール

 何処かに 逝っちゃってる

 じゃなくて!!​

 倒れている、カーブの矢印反射板と
 曲がっている丸い反射板・・・(焦)

 なんか全てを物語っている?


 って言うか、ガードレールと一緒にダイブした人が??(滝汗)



 ま、まさかね?

 た、たぶん・・・
 樹木の伐採をした時に、外しただけだよね?

 ね!
 ね?

 そうと言って!!(願)




 って言うか・・・
あまりに急傾斜過ぎて
 崖下が見えない!!(怯)

 そして
身の危険を感じて
 近くに寄れない・・・(ガタブル)


 自分
高い所は大好物です!(叫)

 じゃなくて、​​​平気なのですが
 ココは・・・

 あまりに怖すぎて、端っこに寄れない?

 のですが



 なん・・・だと・・・??





​あり得ない!!(叫)​
この斜面で、畑作している だと??(唖)


 ​​植林していた木を切って・・・
 開いた急傾斜に
 切った気を横方向並べ

 斜面に棚を作り

 ソコに作物を植え・・・


 て、マジかよ!




 いや?
 ちょっと待って!

営林署の人 達なら 
この斜面くらい平気で登るかもしれない けど?


 ​​普通に無理だろ?
 コレ・・・

 四つ足獣ならともかく
 人間では立っているのすら困難だぞ
 って言うか、勢いついたら止まれないぞ
 この斜面

 もう落ちるしかないぞ
 確実に!


 で・・・




​本当に、ココで畑作しているのは人間なのでしょうか??​

 どうやって、収穫した作物を
 持って、この垂直に近い崖を登って来るのでしょうか??(滝汗)


 ありえないよ!
 絶対に!!(泣)

 羽根とか生えてるんじゃないのか?
 ココで畑をやってる人!!

 まだ、この時代(2014年)
 ドローンとか
 普及すらしていない時代だぞ!!




 あと・・・
 こんな場所に、切り出した材木を置く足場を造った人

 コレも本当に人間なのか?(焦)
 って言うか、フルハーネスの安全帯と・・・
 そしてザイル身体を吊って懸垂降下しながら足場造ったり
 畑作業しているのか??


 もう、訳が分かんないよ!!(泣)





 あと・・・
 こんな場所に電柱建てて
 電気工事した東電の人達(唖)


 どうして、山側ではなく
 狙ったように谷側に電線通した??

 生きた心地しなかった?

 いや
 まだ周りに木があった頃に工事したから、そこまでは怖くなかっただけなのか??(焦)

 にしても
旧・国道140号線上ルート

 侮れない ぞ!
 特にガードレールが付いてない所が?(笑)
 しかも、急カーブの先に付いてないとか!

 ​​本当にダイブする人が出て来そうで・・・



 つづく

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.13 09:26:16
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: