ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

今日は裏方さん・・… New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

思いがけず、涼しか… New! 細魚*hoso-uo*さん

量産型を造ってみる4 New! MOTOYOSさん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) New! すげぇ...路線図に名前... 鉄仮面.…
ちゃのう @ Re[1]:ここまで平和な鉄のイベントばかりだと良いのですが(06/15) New! MOTOYOSさんへ  ありとあらゆる物に値段…
MOTOYOS @ Re:ここまで平和な鉄のイベントばかりだと良いのですが(06/15) 人の写真で喜ぶ人ですか...変な需要が…
ちゃのう @ Re[1]:あれ? 撮り鉄の人達の姿が見えない・・・(06/13) MOTOYOSさんへ  まあ最近は・・・  カ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(750)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.10.04
XML
カテゴリ: ツーリング


 とりあえず、この日・・・
 13時には宿泊予定のホテルの方に
 一度向かって、そこでお店の人達と合流してから
 ホテルのマイクロバスで、会場まで再び送ってもらう予定だったんです

 なので!
 まだ、ちょっと時間に余裕が有る

 と言う事で


 さすがに、ゴンドラに乗って山頂まで行く余裕はないけど
 その付近でネタ探しする時間は、タップリある!

 と・・・
 余裕こいてたのが
 この後

 ちょっとした悲劇を生むことになるんですよね・・・(焦)




 試乗会の方は
 あまりに人数が多すぎて
 ちょっと無理!(悔)

 しかも今年は
 特設ステージ内での
​半端ない角度でバンクさせて周回する試乗会の方​ は休止

 一般公道で試乗する方だけ
 なので・・・

 順番待ちしているうちに
 ホテルの方に移動しなくてはいけない時間帯になると
 乗れなくなるから(困)

 そちらは止めておくことにして


 また
 今年は・・・
 エクストリームショーや、8耐参加車両のタイヤ交換ショーもナシ!

 だけど・・・




 なんか!
​すんごく嫌に予感のする?​

パイロン の配置と
非常に重たいR18トランスコンチネンタル が置いてある

 ​​そして

 その向かい側には




​あ(察)​

 なんとなく理解した(滝汗)
 パイロンスラローム
 やらせる気だな?

 コレ!

 どういうイベントなのかは、まだこの時点では知らなかったのですが


 ♪
 僕がパイロンを~
 嫌いなんじゃな~い~っ
 パイロンが僕を~
 嫌~いなんだぁ~っ!
 真っ赤な顔して、怒っているよ
 ほら、あの目を~
 見ぃればぁ~っ、解るさぁ~っ!

 って、 ​某国営放送のみ★なの歌​ で、ありましたよね!

 って・・・
パイロンじゃなくて、ニンジンでしたっけ?(滝汗)​
 って、 形が似てるから同じような物だし! !(笑)


 そう!
 自分がパイロンで区切られたコースが苦手なのでは無く!
パイロンが自分の事を嫌ってアタックしてくる から
 いっつも 当たる んだけなんです!!(誓)


 普段から、交差するのも出来ないような狭い山の中ばかり走ってるのに
 パイロンに間を走ろうとすると・・・(滝汗)

​パイロンが自分に衝突してくるんですよ!​
マジで嫌われてるんです!
だから仕方ないんです!(滝涙)

 ​​​​​​まあ、もしかしたら
 アメリカのポリスメンがハーレーでパイロンの中をグルグル回るようなアレ
 やるのか?

 まあ、後でどういう事をするのか?
 楽しみにしておこう!




 ただ・・・
 意外とパイロンの数が少ないから
 もしかしたら、インストラクターさんによるデモランか何かか?

 ここ
 結構勾配が有るから
 結構難しいんですよね
 あれだけの重量が有るバイクをクネクネ曲がらせるの?
 しかも、低速だと
 結構ハンドルが切れ込むので
 それなりの運転技術も必要ですし


 そして何より!
 開発担当者さんが言っていたそうですが

 以前
 R1100Cと言う
 パチモン・アメリカン造った時
 大失敗した経験が有って(泣)

 それをバネにして、R18シリーズを・・・
 他車からのコンポーネント流用ではなく
 完全新規の設計しました

 て言ってたくらいなので
 販売促進も兼ねてるのかもしれない?


 まあ・・・
 そのイベントが、ホテルまでバイクを置き行ってる間に終わってしまわない事だけを祈ろう!(滝汗)




 ちなみに、この2日間
 地元の観光協会さんやホテルの送迎用マイクロバスをチャーターして
 会場まで、夜21時頃までひっきりなしに来場者を輸送
 しかも無料!(凄)

 って気合の入れ方も違いすぎます




 そうやって!
 会場内に来場者が続々とやって来ました

 そして!
 9月だというのに熱い!

 なんと!(滝汗)
 自販機のジュース類が午前中だというのに底を突きかけ・・・(焦)

 既に、いくつか
 売り切れのランプが点灯・・・


 とりあえず!
 販売ブースの方は大量に持ち込んでいるようなので
 夜のBBQで飲み物が無い
 とか言う事態は避けれると思うのですが・・・


 て、4年前も
 確か・・・

 自販機がすべて売り切れになってたよね?
 もしかしたら・・・
 たった2日間で
 HAKUBA47スキー場の1か月分くらいの自販機売り上げ
 叩き出しちゃうんじゃね?

 って言うか、白馬村にとっては経済効果・・・
 結構大きいのか?


 何度も「廃止」って話が出ながらも
 ずっと開催が続いているのは

 で・・・
 コロナで休止になった
 2020年と
 2021年(涙)

 結構な痛手だったのかもしれない?

 そして、プレ開催となった去年
 たった4000人しか来なかったって事は・・・

 それこそ、今年の来場者次第では
 来年はヤバかったのかもしれないな?
 白馬村としても、インバウンドが期待できなくなると
 バックアップしてくれなくなってしまいますし(涙)

 更に!
 10月には志賀高原でも別のイベントが開催(ただし有料&人数限定)
 翌年の開催を伏せておいたのに、町長さんが閉会式でネタバレ発言しちゃったせいで
 イベント開催が行われなくなった八幡平とか・・・(滝汗)
 岐阜の開田高原や
 新潟県の十日町も過去の開催実績が有るので
 後釜を狙ってる場所がある可能性がありますからね

 特に!
 夏場
 暇で売り上げが無いスキー場は
 この手のイベントで数万人規模で人が来ると言うのは
 周辺の宿泊施設を含めて
 経済効果
 侮れなくなってきているみたいですし・・・


 って話は置いといて!




R18 (何度も言いますが18禁の意味ではありません)のカスタムコンテスト
 世界大会への予選に参加した車両の展示のコーナー

 って・・・

 ああ、またあの時のデジャヴか三度?


 と・・・(滝汗)
 そう思ったのですが

 コレが、なんと!




 至って普通!

 って、何が普通なのかは知りませんが?(笑)

 そう・・・
 素材のバイク一切無視して

 スンゴイけど、元のバイクの良さも何もわからなくなってた 
 って言うか、素材の良さなんて蒸して
 お金かけまくりました

 みたいな(困)

 Rnine-Tのカスタムショーや
 あのハーレーの安物スポーツ750を何とかして在庫処分しようと目論んだカスタムコンテストとか

 あの時のような
 絶望感と言うものが無い!(驚)




 ごく自然体のカスタムで
 なんか和む?

 って言うか、こう言うのなら好きだな
 自分も!


 しかも!
 製作したオーナーさんが
 気さくに話しかけて来たり

 って言うか、自慢したくてウズウズしてるのではなく
 あくまで普通に話して来るとか


 更には!




 普通は有り得ないのとですが
 カスタム車に跨らせてくれたりとか!(一部の車両を除く)

 大切にしている愛車
 普通に触らせてくれるとか

 フレンドリーさが凄すぎ!


 こういうカスタムコンテストなら
 良いよね

 本当に!

 なんて思っているうちに




 来場者がガンガン増えてきたぞ!(驚)


 そして・・・
 無料で配ってくれた
 地元で採れた梨(豊水)300人分とか
 一瞬で無くなり!




 白馬豚の丸焼きも
 配布前に30分待ち状態となり(滝汗)
 午後から来た人は、食べる事すらできなかったとか(驚)


 なんか来場者数がヤバい事になって来たぞ
 って言うか、コロナの間
 ドンだけ、バイクを自粛してた人
 居たんだ?

 って事なのか?(涙)


 なお!
 気温が30℃超えてます
 これだけの人数が集まってる中
 マスクしてたら確実に酸欠に(苦)

 なので!
 マスクしてる人は殆どいません
 って言うか、自分も止めました
 普通に窒息死しそうで・・・(天)





 そんな中
 1 2時を回ったので
 一旦、ホテルの方へと移動しようかと
 そう思ったのですが・・・


 ん?

 なん・・・だと・・・!

チャリティーパレードが始まるから
 20分間、道路が封鎖されます

 って言うか、 駐輪場から出る事すらできなくなってしまった!!(滝汗)


 ん?
 アレ・・・(滝汗)

 マジでヤヴアィんじゃね?

 ホテル・・・
 13時に到着して
 そして、すぐに戻って来ないと
 初日のヒルクライムコンテスト
 14時からなのに見れない??




 て言うか道路1本しかないから
 出られねぇんだよ!(滝涙)


 しかも!
 この後・・・
 白馬村役場を中心とした市街地は

 パレード渋滞が発生して!

 自分
 仕方なく、ガソリンスタンドで給油しながら時間調整して・・・


 ホテルに着いた時には
 既に13:40(滝汗)

 第1陣は、既にマイクロバスに乗って会場に向かった後

 あれ?
 ちょっと待て?
 部屋に荷物を置いて
 次の便に乗せてもらったとして・・・


 とりあえず、入場受付だけは終わらせてあるから
 良いとして・・・


 間に合わないんじゃね?
 ヒルクライムコンテスト


 つづく


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.04 06:00:54
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: