なんとなく、楽しく暮らそう

なんとなく、楽しく暮らそう

PR

プロフィール

ちーこ♪3510

ちーこ♪3510

カレンダー

2024.04.29
XML
久しぶりに母を連れて故郷の島へ行ってみた。
広島市から呉市からの島。
橋を二つ渡っていくのだが、橋がない頃は、フェリーに車を載せて、結構運賃は高かった。

だいたいゴールデンウィークは東京から帰省してでも、島に高齢の父母を連れて行った。墓参りしたかったから、
二人が頻繁に島に帰りたかったからだ。

お決まりの音戸大橋のツツジは、今年はピークを過ぎていた。





音戸の瀬戸

広島〜松山の航路はこの音戸大橋の下を通る。




島の暮らしは、過疎化とともに、変化した。
若者定住プラン、島の役場もたくさんの特典を作ってはいるものの、立ち寄りや観光はあっても、住むとなると、なかなかハードルが高い。
海上自衛隊幹部候補生も、2年は住んでくれるが、全国に赴任していく。

さて、そんな過疎化まっしぐらの島にも、観光スポットをいくつか作って、アピールしているものがある。
本人にも承諾を得ているだろうとは思うけど、、
立ち寄ってみたよ。
ショーゴの少年時代の思い出の地



本人より




再現したとかで、熱烈ファンに人気。
私は歌は好きだけど、追っかけはしない。笑
私の友人も熱烈な人がいて、私の島出身を羨ましがる。
自分だって、ポルノグラフィティの育った島なんだけどさ。笑



島の図書館にパネルもあるらしい。
祝日は閉館中。

こんなものまで。





↑↑
やり過ぎじゃない!?笑
モノマネさんまで来ちゃう?

私とは地区が違い、小学校は別なところ。
そして、私より年上だから、全く接点がない。
ところが、うちの本家の跡取り長男は、ショーゴと同じ歳で、中学高校もが同じだった模様。呉市の進学校として有名だった。私の父はなんと2回生。笑

雨がひどくなり、お昼には帰宅した。
島の産直市場で、たけのことふきをゲットして、
調理していたら、アクが強いので、手がかゆくなった。

さて、島の家を更地にしたまま。
これからどうしようか。
更地にしたら固定資産税は3倍になったよ。トホホ。

ツツジが終わったら、フジ!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.29 21:00:28
コメント(12) | コメントを書く
[2019.10〜リタイア夫婦の日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: