全16件 (16件中 1-16件目)
1
木のテーブル、イス、ベッド…近所で木工房をされているSさんから預かってる木端で何か作ってと頼まれていました。材料がいっぱいあるだけでは、なかなか作ってもらません。作品見本があると作ってもらいやすくなります。木工用ボンドとピンバイスとダボ用の爪楊枝があればできます。遊ぶ人形も欲しくなってきた
2015.08.31
夏休み最後の教室ということで、ちょっと遊びました。プラ板でお魚を作ります。図鑑も借りてきました。それから木の実とポイ。ポイの使い放題は子どもの夢☆50枚入り、夏はホームセンターで買えます。今日は幼児さんも小学生も同じ課題です。1年生の作品。木の実は棘のあるモミジバフウは5点、重いツバキは3点、その他木の実とプラ板は1点で争奪戦です。50枚のポイがなくなるまで遊び尽くしました。高学年は遊びには興味なく、黙々と制作。アトリエの夏は終わりました。やれやれ。。。
2015.08.28
木育情報ネットさん主催の環境教育イベントのお誘いを受けて、子どもたちにザリガニを描いてもらいました。今日のためにザリガニを採集してくださった方々、羽曳野市から画板を借りてくださったプレーパークのOさん。ほんとうにお世話になりました。ありがとうございました。20名の子どもたちが絵を描いてくれました。絵は描かなくてもザリガニと遊んだ小さいお友だちもたくさんいました。ザリガニの形は実物をよく見て、割り箸と墨汁で元気よく描きます。クレヨンで着色。一生懸命塗るんだよ~!形だけ描いて、そのまま帰っちゃった子もいるプレーパークには他にもいろんな遊びがあるからな~完成が見たかった。。。ビオトープのザリガニやメダカさんは子どもたちが各々全部持って帰りました。凄い人気です。飼えなかったら、またビオトープに返してくださいね。
2015.08.27
植物の種を使ったモザイクです。材料です。種はヒマワリ、ツバキ、カボチャ、メロン、ユーカリ、ネズミモチ、フウセンカヅラ、ゴマ。仔馬の形にカットした台紙には種を貼る位置に印をいれておきます。種は自然物なので綺麗に見せるには大きさの順に並べたり、美しく見える方向を選んだり、細かな作業が必要です。完成。教室では決まったデザインがあるのでその通り作るだけなのですが、丁寧に仕事してると大変褒められました。自分としてはゴマのところは適当でしたけど。自分だけのオリジナルな図柄にも挑戦したいです。ちょっと額がきつかった。丁度いいのを探さなくちゃ。。。
2015.08.26
先週から引き続き、貝と鉱物のコラージュです。こちら、完成品。こちらは次回に完成予定。完成して時間がある子は、ウッドビーズでアクセサリー作りを。できてない子も気分転換にやってましたけどねww
2015.08.25
国営飛鳥歴史公園のイベント「竹であそぼう」のお手伝いに行ってきました。午前中は竹で「カニ」を作ります。材料はカットしたり、火であぶって曲げたりしたものを準備しています。お客さまには組み立ててもらうだけなんですが…実際には穴に竹の枝の太さを合わせ込むために、ナイフを使ったりしますので、小一時間かかります。全部足をつけても、バランスが悪いと立たなかったり、やっと立ったと思っても、今度はカニさんのポーズが気に入らなかったりで、結構いつまでも触ってる人が多かったです。午後は竹の水鉄砲を作りました。まずは竹を切る!それからピストンも作成。水の飛び方に直接関係するところなので保護者の皆さんも黙っては見てられないかんじでした。そして遊びます。的についてる玩具を落とすとお土産に持って帰れます。それが先日作ったやつ…全部なくなりました。喜んでいただけてよかった♪
2015.08.23
今日は1年生3人。4年生1人。欠席2人。欠席の1人は8月は帰省でずっとお休み。もう1人はプールに遊びに行ってアトリエのこと忘れてたって…1年生は瓶にコラージュしてもらいました。4年生はコルクボードに作ってもらいました。完成。この子は早くにできてしまったので、幼児さんと同じ「カエルさんのいる風景」も作ってもらいました。後半ちょっと手伝いましたが、なんとか完成。粘土なので乾燥させることを考えると一気に作ってしまった方がいいと思います。こちら女の子ですが、すぐに「できた~」って言うわりには、そこからまた手を入れてしまう子。ちゃっちゃと終わらせないところがすごくいいと思います。それにかなり想定外のカタチ…驚きました。取っ手まで凝ってますし、取っ手の裏側は指にフィットするように粘土が貼りついてます。そしておまけ付。4年生の作品もう片付けや~と言ってから、余った粘土で作り始める!お菓子作りしてました。来週、これを水に浮かべて、お菓子すくいする約束をしてしまいました。どうなることやら…
2015.08.21
竹の節の断面ってカエルの顔に見えます。家に数個、転がってますのでそれを生かした作品を作ってみました。竹のカエル以外の材料は小学生クラスと共通で。ボンドで貼っていくだけ。枝や竹の節は穴をあけてダボを使ってボンドで留めてます。もっとぐちゃぐちゃにやってもいいよって言ってたけど、さっくりやっちゃう子です。幼児さんだからといって、みんながみんなぐちゃぐちゃ大好きとは限らない。この子は「ムクロジの実」のことをよく知ってて、石けんの代用になるくらい泡立つこともどこかで聞いて知っていました。なので、泡立て用にムクロジを何個かあげました。家でやってみてね~
2015.08.21
お盆休みも終わり、夏休みの宿題ラストスパート~!!夏休み工作らしい課題にしてみました。前回のお絵かきで使った貝たちと石や砂などの鉱物を使ったコラージュです。接着剤は木工用ボンドの他にグルーガン、ジェッソ、フィンガーペインティング用のアクリル絵の具を用意。ベースは額付コルクボード又はガラスびん。生徒さんの制作時間や巧緻性で使い分けします。ガラス瓶の方が易しいです。こちらの生徒さんは5年生ですが、来週は来られないので本日中に仕上げるためにガラスびんで制作します。完成。来週も引き続き。一閑張りの仕上げがまだの子もいて並行作業です。先々週の絵も仕上がりました。
2015.08.18
イベント用にカタツムリとミツバチを作ったことを大先輩に報告すると、「数が足らんわ」と急遽、自宅で収集している素材で作りました。リオのカーニバル~♪多分オリジナルになると思います。下からアカマツ、クヌギ、ワタカラです。クヌギに穴を空けて、上下の素材の軸を突っ込んでいます。クヌギの実が乾燥しすぎて作りにくかったです。生のドングリで作ると作りやすいと思います。いろんな動物たち~クマやフクロウなど。テーダマツをベースに、ワタカラ、クヌギやシラカシの殻斗、ツバキの殻、ジュズダマ。テーダマツの棘は全部取り除きました。お人形たちは帯に切った新聞紙にぶら下げて、竹で作った水鉄砲で的として狙って、濡れた新聞が切れるとお人形が落ちてゲットできるというわけ。ボランティアなのに力入れすぎ…夏休みの宿題が終わった子は遊びに来てね。竹の水鉄砲を作って持って帰れます。宿題の工作がまだできてない子は一石二鳥!詳しくは↓夏休み企画 里山クラフト教室「竹で遊ぼう!」
2015.08.12
家でイベント用のおもちゃを作りました。カタツムリ18匹!花とミツバチ3個飛鳥里山クラブの定例会でイベント準備をしましたが、時間が足りずに適当に持ち帰った材料で作りました。8月23日の夏休み企画「竹であそうぼう」のための玩具です。当日は子どもたちに竹で水鉄砲を作ってもらい、それを使って的当てのようなゲームをしてもらいます。今日作ったのは的用の玩具です。その他にもカニを作ってもらう予定をしています。夏休みの思い出にいかがですか?夏休み企画 里山クラフト教室「竹で遊ぼう!」
2015.08.10
国営飛鳥歴史公園の夏休み企画の古代体験のお手伝いに行きました。勾玉を作ったり…富本銭のレプリカを作ったり…海獣葡萄鏡のレプリカを作ったりできます。予約はいりません。詳しくはこちら。夏休み企画 飛鳥古代体験・8/8~8/16今日の様子。日曜だけど比較的余裕がありました。甲子園で天理高校が試合をしていたからかな?勾玉が根強く人気です。
2015.08.09
近所の公園に作られたビオトープです。夏休みの終わりの土曜日に環境教育のイベントがあり、お手伝いをすることになりました。昨日は池の中の生物の試しすくいをしました。小さなザリガニと…もともと放したクロメダカ。それに川エビ。イベントでザリガニを描こうということになり、アトリエの生徒さんに試しに描いてもらうため、ザリガニをお借りしました。画材は墨汁とクレパスです。イベント用ですので短時間で描ける組み合わせです。1年生女の子。1年生男の子。年長さん男の子。貝の絵も仕上がりました。1年生男の子。4年生女の子。4年生女の子。早く終わった子はスライムあそび♪1年生は初めてやる子が多いです。これが一番盛り上がった。
2015.08.07
終日明日香村で活動しました。午前中は8月の二つのイベントの準備。午後は公園の体験プログラムのスタッフです。明日香村の学童保育のみなさん。児童36名、引率の方が5名です。型通りの「カタツムリ」と「ミツバチ」をまず作ってもらいます。素材どうしをしっかりくっつけるには「ダボ」が要ることを体験できます。また針金を素材に巻き付けて繋ぐこともできることを体験します。二つの作品ができたら、自由工作です。一部を紹介します。自動車!それも今どきの丸っこいデザイン。wwwwwwwwwカエルさんがよほどお気に入りみたいですね。難しいことにもチャレンジしてますね。しっかりくっついてますよ~子どもたちの貪欲な創作意欲に圧倒されました。午前中は材料の準備に追われ、スタッフ一同疲れ気味でしたが、元気いっぱいの子どもたちからエネルギーもらって最後までやりきることができました。楽しかったです。国営飛鳥歴史公園の体験プログラムは、学校や子ども会など団体向けに実施されます。詳しくはこちら今日準備したもう一つのイベントです。8月23日(日)夏休み企画 里山クラフト教室「竹で遊ぼう!」詳しくはこちら
2015.08.05
今日は本物を観察しながら貝の絵を描いています。一閑張りの課題も並行して仕上げています。なかなか制作の進度が揃わないので、早くできた子の次の課題も考えながら指導しています。4年生の作品。背景の青は筆のタッチをわざと残して波を表したそうです。なるほど。。。6年生の作品。まだ途中です。貝のふわ~っとした色を二人とも描きたかったみたい。「もっと違う色を塗ってもいいよ」って言ったけど、見事に却下されてしまった。。。6年生は一閑張りに柿渋を塗ったり、蓋を取り付けたりの作業も同時進行。時計ともにらめっこしてました。やっと完成。貝の絵が完成して少し時間が余ったIちゃん。ウッドビーズを入手してたので「首飾りでも作る?」と提案しましたが、「スライム~!キラキラのやつ~」ということで…子どもはみんなスライムが好き♪
2015.08.04
2015夏休みプレーパークのお知らせ日時 8月25日(火)、26日(水)、27日(木)AM9:30~12:00場所 北公園(羽曳が丘1丁目バス停前) 雨天中止 帽子と水筒持参 汚れてもいい服で水あそび、木工、ミニ工作などのあそびができます。ミニ工作コーナーで、段ボール工作できます。はびきのプレーパーク
2015.08.02
全16件 (16件中 1-16件目)
1