Nice One!!

Nice One!!

PR

Calendar

Archives

2025.05
2025.04
2025.03

Comments

びー。 @ Re:久しぶりぃ〜(09/01) おかえりなさいませ? なんか違うな。別荘…
みえこ55 @ Re:2015年my映画ランキング:元気にしています(01/02) お久しぶりです〜^o^ ブログにコメントを…
rose_chocolat @ Re[1]:2015年my映画ランキング:元気にしています(01/02) kaoritalyさん コメントありがとうござい…
kaoritaly @ Re:2015年my映画ランキング:元気にしています(01/02) ご無沙汰してます。 ベスト10の映画、…
rose_chocolat @ Re[1]:2015年my映画ランキング:元気にしています(01/02) みえこ55さん こちらこそレス遅くなりす…
2010.09.10
XML
カテゴリ: 洋画(た行)

原題: EAT PRAY LOVE

監督 : ライアン・マーフィー

原作 : エリザベス・ギルバート

出演 : ジュリア・ロバーツ 、 ハビエル・バルデム 、 ジェームズ・フランコ 、 ビリー・クラダップ

公式サイトはこちら。


<Story>


NYでジャーナリストとして活躍するエリザベス(ジュリア・ロバーツ)。
30代に突入して、既婚女性が求めるべきもの-平穏な結婚生活や子供-を自分が本当に望んでいないことに気づき、結婚6年目で離婚を決意。
結婚生活から逃げ出すように恋した年下の若者(ジェームズ・フランコ)との熱烈な関係は、結局、彼女の過剰な愛のため終わりを迎える。

恋愛依存症の自分に嫌気がさしたエリザベスは、すべてを捨ててイタリア、インド、インドネシアの3カ国を巡る1年の旅に出る。
ルールは1つ、“旅の間は恋をしない、一人身を貫くこと”。

イタリアでは“食”を追求、ピザを恋人として手持ちのパンツは捌けなくなった。
インドではアシュラムに滞在し、ヨガと瞑想に励み、自分の内面と向き合った。
そして、最後に訪れたインドネシアのバリ島では、彼女の人生を大きく変える出会いが待っていた…。

[ 2010年9月17日公開 ]

食べて、祈って、恋をして - goo 映画
食べて、祈って、恋をして - goo 映画





<感想>

ジュリア・ロバーツが先日この映画のために初来日しましたね。


この邦題・・・
最近は原題とどえらくかけ離れた邦題をつける映画もあって、見ている方が恥ずかしくなることすらありますが、これはその反対。
あまりにもまんますぎて、かえって「これもっとどうにかならなかったのか?」って思っちゃう。
だけどやたらに「恋愛」とかがつくよりはマシか、とも思ってみたり。 邦題のつけ方は難しいね。




自分で選んだはずの生き方がやっぱり違ってたかもしれない、って感じることは人なら誰しもがあるでしょう。
だけど今を壊してまで、新たな道に踏み出す人は少ない。
満たされない現状のなかに甘んじる人が大多数じゃないだろうか。
リズは、しかし、
「壊してみて初めてわかることがある」と考える。
そして、今までの生活を全て捨てて1年間の旅に出る・・・ ということなんですが。。。


この生き方、見ようによってはとてもじゃないけどあり得ない、とか、
勝手すぎる、とか、ネガティブに捉える人の方が多いかもしれません。
誰かが現れるとその人に染まってしまって自分が分からなくなってきた経験しかしていないリズにとっては、
1度自分を、全く知る人がない環境に置いてみたくなったのではないでしょうか。
そんなお気楽な旅なら私もしてみたい(爆)、と思ってしまったらそれまでなのですが、
たぶん、今の環境を捨てられるものなら捨ててみたい、やり直してみたい、自分を見つけたいと思っている人は潜在的には多いはず。
荒療治とも言うべきなのか。。
こんなことができれば言う事ないですけどね。


実際には、こんなに自分が置かれている環境を変えることはできないにしても、気持ちの持ち方でいくらでも自分は変わることができる。
その最たるものが人を愛すること。
誰かを愛した時、その人の望むようになりたいと思う。 これは自然の本能でしょう。
それを、「恋人にいつも似てくる」と評した言葉については、
無理もないのではないか? と思いたくもなってくる。


「誰かを愛することで調和が崩れるとしても、そのこと自体が調和になっていくのだから」
という意見の後では、
誰かが誰かを愛するときに向けられる言葉のなかに、自分が今まで感じたことがない気持ちを起こさせるものがあったとしたらそれはそれでいいと思うし、
好きな人の色に染まっていくこと自体は決して悪いことではない。
たぶん本作、リズの恋愛に対しての考え方が、今一つ筋が通ってないように
感じる方もいらっしゃるかもしれません。
“旅の間は恋をしない、一人身を貫くこと”なのに、あれ? って・・・。
ですが恋とはそんなものかもしれません。
突然やってきて突然落ちていくもの。
恋をしながら人生の調和を取っていく。 それが生きるエネルギーになっているわけですから。



多少ストーリーに無理があるかな・・・? とも
思うんですよね。 そして2時間半はやはり長さを感じます。
それぞれのエピソードでも詰めることができたような。。。
イタリア、インド、バリの、それぞれの土地の美しい風景や、その土地らしさも、もうちょっと見たかったなあと。 ストーリー展開でいっぱいいっぱいでした。
ハビエルさんはやっぱり・・・ な感じでしたが、でもこの映画には合ってましたね。
ジェームズ・フランコくんは今回はちょっと大人しめの役、そしてリチャード・ジェンキンスはちょっとしつこい役(笑)
ジュリアの衣装も可愛いし、彼女も綺麗。 ここも見どころです。







今日の評価 : ★★★ 3/5点

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.12 17:23:43
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: