▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2013年03月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



もっと助走してから本格的に走り出すつもりだったのが、
いきなりダッシュせえ!って言われたみたいな花粉症の到来でした。
(意味不明。 いや、私だけわかる(笑))

たぶん、 1日軽く50枚はティッシュを使った…
(>_<)鼻の下ヒリヒリ。



昨日、ホームセンターで花の苗をいくつか買ったのを
早速植え付けました。

鼻をたらしながらの園芸は結構キツいので、長時間園芸は、しばらくはおあずけかな…

にしても、今日は寒かった!!
「この鼻は、寒さのせい? 花粉のせい??」 という感じでした^^;



そうそう、

苗を買いに行った時、
いかにも入荷したての元気な葉っぱものがあったので欲しくなり、
でも、値段のシールも表示もなかったので、
“いくらだろう?” と思いながら店員さんを探したんですが、

まだ朝早くて店員さんが見当たらず、
その苗だけでなく、そこら一帯、全部値段がなくて、

“まあ、298円だろうな ”
と、見当をつけてレジに行きました。


やっぱり298円でビンゴだったんですが、
レジでお金を払うときに、親切のつもりでレジの人に、

「あの… これは買うつもりなので別にいいんですが、
このシリーズ全部、どこにも値段の表示がなかったですよ」

当然、教えてあげたことに感謝されると思ったら、
開口一番、

「あ、あとで付けるつもりで… 」
と。


って、それだけ???

ちょっと!?あんたさぁ!
(すごい!この携帯、途中まで入力したら「あんたさぁ」って出る!関西仕様!?)

そんなことは、買った私が聞かされても仕方ない。
まず、お詫びでしょうが!

…もう、カーッときました。


こんなの、社員教育以下のレベルでしょう。

迷惑かけて申し訳なかった、とか、
大変失礼しました、とか、
まず、そこでしょう。
いくら、
値段表示をまだつけてないのをわかっていたとしても。
そのことで客が困ったことは事実なんだから。


私より年上の女性でしたが、
ネームプレートが、なんか、自閉くんのクラスのお母さんかも?? みたいな。
なので、
思っただけで、何も言い返さずに店を離れました。

いい歳して、しっかりしてくれよー。
と、思ってしまいました。


私は昔、社員教育された名残で、こういうところには厳しいので、
日頃こういう怒りは結構あって、

でも、
最近は、こんなこと、どうでもいいのかな… というか、
こんなこと、気がつかなくても、どうってことないのかな…
と思ったりもします。
なんか、さびしいです。
私らの年代で既にこうなっているのが。


お客さまに気持ちよく買い物をして頂く。
お買い上げありがとうございます、の気持ち。
またお越しください、な気持ち。

… お互い気持ちよく買い物をする。 それだけのことなのに。


なんか、この葉っぱに水をやる度に思い出しそうです。

(ずーっと枯れないやつだから、ずーっと忘れない^^;)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



当市の平和の日。

戦前には大きな軍需工場が3つもあった軍需のまちだった当市。
昭和14年3月1日、当時の陸軍の火薬庫が大爆発し、多くの方が死傷。
戦争の悲惨さと平和の大切さを伝えるために、
3月1日が当市の平和の日と制定されました。


小学校卒業後に引っ越してきたので当市の歴史を学んだことがなく、
断片的にしか知らない私、
小学校で学んでくる娘に教わることが多いです。


ホントは昨日の予定だったイベントの一部が、雨で今日に延びたので、
娘と見に来ています。

ウチの小学校からは5年生がメッセージを書いたキャンドルで参加をしました。

「平和」と言っても、当たり前の平和しか知らない我々。
キャンドルに、
ちょっと安っぽい(娘、ごめん)メッセージを軽いノリで書く娘を見て、
何とも言えない気持ちになりました。

平和しか知らないことは悪いことではないと思うけど、
繰り返してはいけない、という強い気持ちにそれが、ちゃんと結びつくのかどうか。

NCM_0181.JPG

点灯されるまで、サンマルクカフェで待ってます(^_^;)

目の前で読書している娘がナポレオンを読んでるのが面白いです(笑)


追記。
1万もの灯りがつきました^^
(やっぱり携帯では、肉眼には全然かなわない・・)
3

2

1


さむいっ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月02日 19時14分27秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: