▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2013年08月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
コラージュをあなたに共有


愛媛の義父にもらった種をまいたオクラ。
ようやく、そろそろ収穫できそうな感じです。

というか、

私が経過報告をしないもんだから、義父が、
『dokidoki1234さん、オクラうまくいっとんのかね』
と言っていたらしく、

『すいませーん! 植えるの遅くて‥ (^^;) 』
と、バレてしまいました。


でもでも、
去年と同じ条件で植えたにしては、今年は元気がいいです。

愛媛には、また今年も再来週行くので、
畑de談議してきます(^^;)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



★ ゆかた その後 ★

結局、
娘のゆかたの着付、私では危なっかしいらしいので(笑)
その後、母が指導しに来てくれました。

(って、呼びつけたのではなく、夜の娯楽ボウリングに行く途中に寄ってくれた)

ちっちゃい(140cmぐらい?)けど、最強。な人。 着付けるの図。
NCM_0959.JPG

昨夜もまた、個人練習して、
画像を送ってダメ出しを受けて^^; いよいよ本番です。



というわけで、
ちょっと今日は(いや、昨日から) そわそわしていて、

『校区の夏祭り』 です。


ダンナは自治会仕事で、今日明日、夏祭り関連で、ほとんどいなくて、

私は、子ども会で、ラムネ売りのおばさんをします。

ラムネのビンの蓋を次々開ける‥
って、
飛び散ってベタベタになるんだろうなあ (>_<)

まあ、交代制だし、がんばるかな ( ̄∇ ̄)

(ちなみに、ウチの子たちは炭酸飲めないから来ない(笑))



ということで、
ダンナも私も役割があることで、いつもと違う夏祭りになりそうです。


ここで心配事が。

自閉くんが野放しになること。 一番心配‥(>_<)

二番目の心配は、娘のゆかたが脱げないかどうか。

三番目の心配は、娘がお金を落とさないかどうか。
(よく落とす)


自閉くんが完全に視界から消えるのがとにかく心配です。

ふらふら歩いてて、誰かとぶつかったらどうしよう。
それが、食べ物を持って歩いている小さい子、とかだったら。

お金がないのに、出店に並んじゃったらどうしよう。
説明されてもわかんない。

自閉くんの知ってる子がおごってくれても困る。
誰だかわかんない。


私がラムネおばさんの間だけでも、娘が見張っててくれないかな…

いや、それはできない。 
そういう役は頼まないと決めている。


う~…
ひたすら祈る。 何事もありませんように。。。。。




追伸。(というか、私信です( ̄∇ ̄))
お父さん、大丈夫です。
なんとかやるからー。
娘より。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月03日 15時18分26秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: