▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2016年10月15日
XML
カテゴリ: 中学生


仕方ない用事とはいえ、4日続けて、朝から電車に乗って、気が張る場所に出かけているので、
ちょっとお疲れ気味 dokidoki1234です・・



今日は、またまた、高校の説明会でした。

母校だったのですが、
地元でなかったので、卒業後はそばを通ることもなく、
懐かしいよりも、「ホンマに私、ここ来てたんか?」 みたいな、
夢か現実かわからなくなるぐらいの時間が経ったことを感じました。。。



あの頃と学校のカラーは変わってない、という話しはよく聞くので、
娘みたいな自由人にはオススメなのですが、

義母が娘に耳打ちした、という大笑い
「お父さんとお母さんよりいい高校に行きなさいよ」
なので(≧∇≦*)

今日、ここを見学したことは娘に口止めしておいた方がいいでしょう(笑)



今日の参加者が、生徒、保護者合わせて900人、と おっしゃっていましたが、
この中に私の同級生も、きっと、おるんやろな~ と、キョロキョロしてしまいました。
(でも見つけたのは 同級生ではなく、自閉症親の会のお母さんでした(^^;) )



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



昨夜、自閉くんが、月を見ながら寝ようとしたのか、
明かりが入るようになっていたので、
空を見るととてもきれいな月で、

寒かったけどベランダに出てケータイで撮ってみたけど、
ただのマルにしか写らなくて、(デジカメは1階にあったので面倒だった)

やっぱり、見えてるまんまが一番きれいだなと思いました。
rblog-20161015014009-00.jpg
昨日は、子どもらと私と、なんだか波長が合わなくて衝突ばかりで、

気分を変えようと、夜は3人でオムライスを食べに出たりもしたけど、
やっぱりちぐはぐな まんま、1日が終わって、


今日は、昨日より、少しはマシ?!

でも、
ダンナに自閉くんを頼んだら、
卓球の場所に放置して、自分は自由にウロウロしたらしく、
(1年以上ぶりなんだから、息子の上達を見てやれよ~)
無計画に自分の用事に連れ回ったりして、自閉くん不機嫌しょんぼり


説明会の帰りに、
半分強制で、娘を街なかのカット屋さんに連れていき、
(だって、ボーボーやん)
どうみてもスッキリしていい感じなのに不機嫌しょんぼり
でも、
おいしいイタリアンに上機嫌(^_^;)


帰りに、
「家の近くのバス停まで来るバスに乗ろう!その前にトイレ! 間に合う間に合う!」

待てど暮らせどトイレから出てこない・・
まさかのうん◎?!と思っていたら、

「トイレ流すスイッチ探してて出れんかった~」
「えー・・ダッシュになってしもたやんー」 と、弱気な私。
「間に合う間に合う!」

珍しくバス停まで走るdokidoki1234!

無情にも目の前で走り去るバス!

私 「もー。 走って損したー」
娘 「歩けばえーやん


不機嫌な私しょんぼり















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月15日 16時10分56秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: